人材大手・パーソルの試算によると、2030年には、「医療・福祉」分野で約187万人の人手不足が発生するという。その未来を回避するためにも、いまからの人材育成は急務だ。ところが当の教育現場には、夢を持って看護の道に進もうとした人の心をへし折るパワーハラスメントが広がっていた。
超高齢化が進む日本では、医療従事者の人手不足は、今後、より一層深刻になると考えられている。加えて、この2年間のコロナ禍は、日本の医療体制の脆弱さに光を当てることになった。
コロナで医療崩壊が叫ばれるようになってからは、現場の人手不足を解消するため、資格を持ちながらも現職の看護師として働いていない「潜在看護師」を、現場に呼び戻そうとする動きもある。それでも、労働環境の厳しさから離職率が高いのが現状だ。医師や看護師、准看護師や介護士といった医療従事者の育成・確保は急務だ。しかし、その育成現場には悲惨な状況が広がっている──。
《1年生38人のうち15人自主退学、パワハラ原因か》
朝日新聞が3月4日、千葉県にある「木更津看護学院」での生徒の大量退学を報じた。そこは准看護師を育てる2年制の学校だ。記事によると、教員が「ばかに教えることはない」と生徒の提出資料を床に投げつけたり、「髪形が似合っていない」「体重は何kgか」と容姿をからかう発言があったという。また、教員に質問した際に「面倒くさい」と回答を拒否されたとも報じられた。
それから3週間後の3月29日、今度は北海道で、道内の看護系学校で起きていたパワハラ問題について、教員10人が懲戒処分を受けた。「江差高等看護学院」と「紋別高等看護学院」で認定されたパワハラは、50件以上にのぼる。
「ペンでぶっ刺すぞ」
「暴行をしたくなる」
「お前みたいなバカは死ね」
教育機関とは思えない暴言が、日常的に飛び交っていたという。パワハラに耐え切れず自殺未遂した生徒や、退学によって医療の道を絶たれた生徒もいる。