放送作家、タレント、演芸評論家で立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、オビの文言に着目し、芸人本や映画・音楽本についてつづる。
* * *
大好評、私の新刊本情報。今週購入したり頂戴したり、読んだり読まなかったりしている机上の本特集。書店ではついついオビにつられて買ってしまうなんてこともあります。今回はオビで競い合います。
『東京漫才』(おぼん・こぼん/飛鳥新社)。オビに曰く「『水曜日のダウンタウン』で大反響!! おじさん2人の喧嘩が終われば世界が平和になります ナイツ塙」。70を過ぎた旬の男たちの話なので喰いつきやすい。なつかしいお笑いシーンも。
『いちのすけのまくら』(春風亭一之輔/朝日文庫)。オビに「朝日文庫史上最年少!? 一之輔・長男(高校生)による特別解説つき」。高校生の息子がみごとな父親解説。毒ありユーモアあり、少し尊敬もあり、我が日芸落研後輩の息子としては上出来。
『雌伏三十年』(マキタスポーツ/文藝春秋)「異能の人、自伝的初小説 『辛抱』とは辛さを抱きしめることだ。マキタスポーツは才能と辛抱が長く同居していて実に文学的だ。水道橋博士」。若き日のマキタを見て私はひと言「お前は才能が渋滞している」と言ったことがある。やっと陽の目を見た。『上岡龍太郎 話芸一代 増補新版』(戸田学/青土社)。「芸は一流、人気は二流、ギャラは三流、恵まれない天才、上岡龍太郎です」。この新版には上岡が語る西條凡児と桂米朝なども入ってまたまたお得感。
『関東芸人のリーダー お笑いスター131人を見てきた男』(渡辺正行/双葉社)。「渡辺正行は我々にその程度の事を思わせるぐらいの芸人だ 爆笑問題太田光」。ケチョンケチョンなのかどうなのかも分からないコメント。
80代の方たちも元気です。
『映画の不良性感度』(内藤誠/小学館新書)。オビに曰く「86歳の『生涯映画監督』が綴る酒とジャズの薫るシネマ論」。こういう方たちが書き残しておいてくれると我々後輩芸能者としても助かる。