ライフ

手塚治虫文化賞短編賞受賞! オカヤイヅミさんロングインタビュー

オカヤイヅミさん

手塚治虫文化賞短編賞を受賞したオカヤイヅミさん

 昨年3月に発売されたコミックス『白木蓮はきれいに散らない』と『いいとしを』で、オカヤイヅミさんが第26回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した。前者では「しんどい現実」を生きる女性3人の人生行路を、後者では父と2人暮らしを始めた息子の日常とコロナ禍の東京を描き、数々のメディアで取り上げられた両作。受賞を記念し、2作品の立ち上げの経緯や「孤独」や「死」について思うことなどをたっぷりと語った刊行時のロングインタビューを再配信します。

孤独死は、人が言うほど悪いものじゃない

――10周年おめでとうございます。

オカヤ:ありがとうございます。何かを乗り越えてきたとかはなく、ぬるっときちゃった感じですけど(笑)

――同時発売になった2作、面白かったです。装画もみずみずしくて。

オカヤ:よかったです。第一印象は大事ですもんね。

――今日は企画立ち上げの経緯やキャリアについてもお伺いできればと思っています。「女性セブン」の連載をまとめた『白木蓮はきれいに散らない』は印象に残るタイトルですよね。

オカヤ:子供の頃、実家の庭に白木蓮が生えていたんですけど、白木蓮の花びらって舌べろぐらい肉厚で、庭に落ちるとだいたい汚くなるじゃないですか。ボコボコした細長い実が庭中に落ちてきて、子供の頃は「毛虫」って呼んでました。で、食べられもしないし、登れるほど幹も太くないし、ポピュラーじゃないから人にも伝わりづらい木だなと。そんなことを思い出しながら描きました。

――オカヤさんは『おあとがよろしいようで』(文藝春秋)で、一貫して「死ぬのが怖い」と描かれていました。今回、「孤独死」を題材にされたのは、心境の変化があったからでしょうか?

オカヤ:自分が中年になって、「死」が身近になってきたこともありますし、友だちとも「孤独死って、人が言うほど悪くないんじゃないか」と話したことがあって。死んでから発見までに時間がかかると物理的に色々大変ってことさえなければ、みんな死ぬ時はひとりですよね。だったら、自分がひとりで死ぬときはどんな感じかなというところから考え始めました。

――物語は、高校時代の同級生3人が久しぶりに集まるところから始まります。この3人、考え方も社会的立場も違いますよね。

オカヤ:あえてバラバラにしたいなと思って、身近に居る人なんかも思い浮かべながら、想像しうる3パターンを考えました。こういうのを考えるのは楽しいです。

(あらすじ) 何かとしんどいことの多い50代。高校時代の同級生だったキャリアウーマンのサトエ、専業主婦のマリ、離婚調停中のサヨが久しぶりに顔を合わせたのは、同じく同級生だったヒロミの孤独死がきっかけだった。ヒロミの遺言書には、3人にアパートを譲りたい旨と「あるお願い」が記されており……

(あらすじ) 何かとしんどいことの多い50代。高校時代の同級生だったキャリアウーマンのサトエ、専業主婦のマリ、離婚調停中のサヨが久しぶりに顔を合わせたのは、同じく同級生だったヒロミの孤独死がきっかけだった。ヒロミの遺言書には、3人にアパートを譲りたい旨と「あるお願い」が記されており……

――描くのが難しいキャラクターなどは?

オカヤ:基本的には全員、自分の要素が入っているので難しいということはなかったです。というのもマンガを描く時、ここがこうなるから、ここではこういう人物を出してみたいな緻密な作り方はしていなくて。こういう状況になった時、この人ならどう思うかだけを描きたくて、場当たり的な作り方をしています。読む分には、大どんでん返しのミステリーとかも嫌いではないんですけど、自分が作る時は、神の視点になりすぎないようにしています。

――サトエ、マリ、サヨの3人の関係もリアルです。50代女性が同級生の死をきっかけに顔を合わせるようになる訳ですが、それぞれ今の暮らしがあって、「また会わなくなるんだろうな」と思っている感じとか。

オカヤ:友達って、それでいいと思うんです。ちょっと古い言い回しですが「ズッ友だよ」みたいなことをいうから苦しいんじゃないかなって。例えば、映画を観に行こうとなった時、あの人も好きそうだなと思ったら誘うとか、そんな関係の方がお互い自由でいられる気がします。

関連記事

トピックス

氷川きよしが紅白に出場するのは24回目(産経新聞社)
「胸中の先生と常に一緒なのです」氷川きよしが初めて告白した“幼少期のいじめ体験”と“池田大作氏一周忌への思い”
女性セブン
公益通報されていた世耕弘成・前党参院幹事長(時事通信フォト)
【スクープ】世耕弘成氏、自らが理事長を務める近畿大学で公益通報されていた 教職員組合が「大学を自身の政治活動に利用、私物化している」と告発
週刊ポスト
阪神西宮駅前の演説もすさまじい人だかりだった(11月4日)
「立花さんのYouTubeでテレビのウソがわかった」「メディアは一切信用しない」兵庫県知事選、斎藤元彦氏の応援団に“1か月密着取材” 見えてきた勝利の背景
週刊ポスト
多くのドラマや映画で活躍する俳優の菅田将暉
菅田将暉の七光りやコネではない!「けんと」「新樹」弟2人が快進撃を見せる必然
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告(右)と父の修被告
「ハイターで指紋は消せる?」田村瑠奈被告(30)の父が公判で語った「漂白剤の使い道」【ススキノ首切断事件裁判】
週刊ポスト
10月には10年ぶりとなるオリジナルアルバム『Precious Days』をリリースした竹内まりや
《結婚42周年》竹内まりや、夫・山下達郎とのあまりにも深い絆 「結婚は今世で12回目」夫婦の結びつきは“魂レベル”
女性セブン
騒動の発端となっているイギリス人女性(SNSより)
「父親と息子の両方と…」「タダで行為できます」で世界を騒がすイギリス人女性(25)の生い立ち 過激配信をサポートする元夫の存在
NEWSポストセブン
九州場所
九州場所「溜席の着物美人」の次は「浴衣地ワンピース女性」が続々 「四股名の入った服は応援タオル代わりになる」と桟敷で他にも2人が着用していた
NEWSポストセブン
初のフレンチコースの販売を開始した「ガスト」
《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン
希代の名優として親しまれた西田敏行さん
《故郷・福島に埋葬してほしい》西田敏行さん、体に埋め込んでいた金属だらけだった遺骨 満身創痍でも堅忍して追求し続けた俳優業
女性セブン
歌舞伎俳優の中村芝翫と嫁の三田寛子(右写真/産経新聞社)
《中村芝翫が約900日ぶりに自宅に戻る》三田寛子、“夫の愛人”とのバトルに勝利 芝翫は“未練たらたら”でも松竹の激怒が決定打に
女性セブン
「週刊ポスト」本日発売! 小沢一郎が吠えた「最後の政権交代を実現する」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 小沢一郎が吠えた「最後の政権交代を実現する」ほか
NEWSポストセブン