ライフ

高須克弥氏が語る最新美容医療「いかに気づかれず自然に変われるかが求められる」

高須院長

「高須クリニック」統括院長・高須克弥さん

 CMでもおなじみの『高須クリニック』が、東京・銀座に新たなクリニックを開院した。50年以上日本の美容医療の最先端で活躍するレジェンド、統括院長の高須克弥さんに最新の美容事情を聞いた。

「コロナ前もいまも、患者さんの希望はまったく同じ。若い人は美貌が欲しくて、年配の人は若さが欲しい。若返りを希望する患者さんには、ぼくが見本なの。2か月くらい前に首と眉下のたるみをリフトアップしたんだけど、もうほとんど跡もわからないでしょ? 人中(鼻の下と上唇の間)を短くしたのは新たな試み。ここを短くすると若く見えるんです」

 と、自身の顔で施術を解説。ツヤツヤの肌はピンと張り、年齢よりずっと若々しく見える。

高須院長

太っていた頃の高須院長

アメリカで流行したボディデザインアート「ミケランジェロ」で体も若返り

アメリカで流行したボディデザインアート「ミケランジェロ」で体も若返り。まるで彫刻のようなメリハリボディーに!

「たるみは、余分な皮膚を切って持ち上げる昔ながらのフェイスリフトがやっぱり一番効果的。でも、美の基準は常に変化していて、いまはいかに周りに気づかれず、自然に変われるかが求められます。それが時代の価値観だから、患者さんの希望を叶えることが大事。

 その点『高須クリニック』では、手術から最新のマシンまで多岐に渡った治療ができます。クリニックは、症例数で選ぶのが大事。たくさんやると上手くなるんですよ。だからぼくは、ずっと実験台になってるの(笑い)」

 大がかりな手術が主流で、一部の特別な人たちのものだった美容医療が、「プチ整形」の登場でグッと身近になった。

「最初は『インスタントでもちが悪い』と言われたけど、いまはこれが主流になったね」(高須氏)

 以下、高須克弥院長が日本に広めた施術を紹介しよう。

・糸リフト
 吸収される糸を皮膚に入れて引き上げる「糸リフト」。高須院長は初期から積極的に取り入れ、さまざまな糸を考案。最新のものは腫れ、傷跡がほとんどない。

「糸リフト」ビフォア

「糸リフト」ビフォー

「糸リフト」アフター

「糸リフト」アフター

・埋没法
 メスを使わず、まぶたの内側を糸で留めることで二重を作る。日本人の目元を変えたこの画期的な手法と、専用の糸を開発したのも高須院長。現在でも、最も人気がある施術のひとつ。

「埋没法」ビフォア

「埋没法」ビフォー

「埋没法」アフター

「埋没法」アフター

・ヒアルロン酸隆鼻注射
 スウェーデンでしわ取りに使用されていたヒアルロン酸にも、いち早く注目。「アジアでは鼻を高くするのに使える、と言ったら笑われたけど、この施術も流行りましたね」。

「ヒアルロン酸隆鼻注射」ビフォア

「ヒアルロン酸隆鼻注射」ビフォー

「ヒアルロン酸隆鼻注射」アフター

「ヒアルロン酸隆鼻注射」アフター

・脂肪吸引
 お腹やお尻など、不可能だった部分痩せが努力なしでかなう。

「ヨーロッパで研修して、日本に広めたときは批判も多かったけど、患者さんが殺到しました」(高須氏)

 特殊な管(カニューレ)を挿入し、脂肪をまんべんなく吸引。1度の施術で気になっていた脂肪がなくなり、スリムなボディーに。

「ヒアルロン酸隆鼻注射」ビフォア

「ヒアルロン酸隆鼻注射」ビフォー

「ヒアルロン酸隆鼻注射」アフター

「ヒアルロン酸隆鼻注射」アフター

【プロフィール】
「高須クリニック」統括院長・高須克弥/1945年愛知県生まれ。医学博士。海外で最新の美容外科技術を学び、1976年『高須クリニック』を開院。「プチ整形」をはじめ、数々の革新的な施術を広め、日本の美容医療界を牽引する。


赤坂にあった東京院が銀座に場所を移し、『銀座高須クリニック』としてオープン。白を基調とした明るい院内は、プライバシーに配慮されたゆったりした作り。空中に紫外線を照射するなど、新型コロナ対策も万全。

銀座高須クリニック
東京都中央区銀座一丁目8-19 キラトリギンザ11階 ※高須クリニックは全国に5院を展開

撮影/平林直巳

※女性セブン2022年6月9日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
江口容疑者と自宅
《16歳女子高生の遺体を隠し…》「6人家族だけど、共働きのご両親が不在がちで…」江口真先容疑者(21)が実家クローゼットに死体を遺棄できた理由
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 “一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
【女占い師が逮捕】どうやって信者を支配したのか、明らかになった手口 信者のLINEに起きた異変「いつからか本人とは思えない文面になっていた」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン