1987年の騎手デビューから34年間にわたり国内外で活躍した名手・蛯名正義氏が、2022年3月に52歳の新人調教師として再スタートした。蛯名氏の週刊ポスト連載『エビショー厩舎』から、厩舎からの馬券「買い」のサインについてお届けする。
* * *
2歳新馬戦が始まっておよそ1か月が過ぎました。お気づきかと思いますが、最初はほとんど芝で、ようやくダートのレースも組まれるようになってきました。
3歳クラシックや古馬になってからのGIの多くが芝コースで行なわれることもありますが、オーナーも“親心”としては愛馬を芝で走らせてやりたい。血統的にダートがよさそうでも、連勝したりすると「もしかしたら芝も」って思ってしまうものです。ダートレースの賞金も徐々に高くなってきていますが、日本の競馬文化の中では、できれば芝を使いたいということがある。
アメリカなんかでは、ダートから芝にいっているケースが多いし、強いけれど脚元がまだ弱いときはダートから入る馬もいる。エルコンドルパサーもデビュー戦はダートでしたが、やはり一般的に「強い馬」は芝でのレースをメインに考えていきます。
だから、芝を何回か使って勝ちきれないときにダートを走らせてみるかどうかを考える。そんなとき調教師は「走法がダートに向いている」とか「ダートを使ってみたかった」と言ったりしますが、つまりは芝で結果が出ていないというのが大きい。勝ちきれない競馬が続いているのなら、何か新しいことを試して活路を見出さなければいけない。ダメなことは何度やってもダメでしょう。
もちろんダートを使っても勝てないことはある。それで「やはりダートは向いていなかった」というと何をやっているんだと言われるかもしれないけれど、やってダメなら納得もいきます。ずっと芝を走らせて未勝利で終わった馬を地方のダートで走らせると連勝するかもしれない。でも、そうなってからでは遅いので早い時期に試したい。厩舎はその馬に走ってもらってなんとか稼ごうと考えての決断。相手関係などがあるかもしれないけれど、普通に考えたら「ダート替わりは狙い目」ですよ。
馬は相手との関係性に敏感です。前回お話ししたように、人間相手でもそうなんだけど、弱いと思う相手には「オレ強いんだぞ」と誇示したくなる。逆に周囲の馬が強いと小さくなっています。降級制度があった時みたいに下のクラスに行くと、また「オレが一番だ」って。言い方を変えれば自信を取り戻すというのでしょうか。自信を持つというのは馬の中では大事です(人間もですが)。