7月31日、東京国際フォーラム(千代田区)で行われた「全国高校総合文化祭」の開会式に、秋篠宮ご夫妻と、長男・悠仁さまが出席された。
「悠仁さまにとっては、2019年12月以来、2年7か月ぶりの公務の場でした。主催者側から願い出があり、夏休みなのでスケジュールの調整もついたため、お出ましが実現したそうです」(皇室記者)
着席された悠仁さまは、ステージ上で同年代の高校生が繰り広げるパフォーマンスに、しきりに拍手を送られた。
「開会式後には、近くの丸の内仲通りで行われたパレードもご覧になり、マーチングバンドの演奏などを興味深そうにお聴きになっていました」(前出・皇室記者)
悠仁さまは、今年4月に筑波大学附属高校(筑附高)に入学された。公務にお出ましになる直前の7月下旬には、長野県で行われた2泊3日の校外合宿に参加された。学校行事の一方、8月に入ってからも悠仁さまは、同年代の高校生が参加するイベントへのお出ましが続く。
高校1年生の1学期が終わり、迎えた夏休み──悠仁さまは高校生としても、「将来の天皇」としても充実の時間を過ごされているようだ。だが、悠仁さまにとっては、お出ましを通して皇族としてのご自覚を養うことと同様に、高校生活を通して成し遂げなければならない大きな目標がある。
「かねて、紀子さまは悠仁さまの東大進学が悲願だといわれてきました。実現すれば、将来悠仁さまは、“初の東大出身天皇”となり、紀子さまはその母となります。悠仁さまは東大の中でも、農学部を志望されているといいます」(皇室ジャーナリスト)
確かに筑附高は、毎年30人前後の東大合格者を輩出する名門校だ。悠仁さまと机を並べる同級生たちも、同様にハイレベルだろう。だが、それでも一筋縄ではいかないのが大学受験であり、日本最高峰の東大の合格ともなれば、激しい競争に勝たなければならない。
「筑附高に限らず、全国の進学校に通い、本気で東大を狙っている生徒は、高校1年生の夏には2年半後の合格に向けて動き出しています。予備校の夏期講習でみっちり勉強する生徒もいるでしょう。時間的な猶予があるため精神的なゆとりが生まれ、学習効率があがる側面もある」(受験業界関係者)