いま巷で爆発的人気を得ているキャラクター“ミャクミャク様”のことを、ご存じだろうか?
●出生地……関西のどこかにある小さな湧水地。
●性格……人懐っこいが、おっちょこちょいでよくポカをする。
●特技……いろいろな形に姿を変えられること、雨上がりに虹を見つけること。
●好きなこと……あらゆる生き物や物事と触れ合うこと。
自己紹介は、なんだか平和でかわいいが、見た目はグロテスク! なぜ人気なのか?
“ミャクミャク様”は、2025年に開催が予定されている大阪・関西万博の公式キャラクター。7月18日、「ミャクミャク」という名前が発表された。
「いままで『脈々』と受け継がれてきた知恵と技術、歴史や文化を未来につなげてほしいという願いがこめられているそうです。発表イベントには岸田首相も出席し『多くの人に愛されるキャラクターになってほしい』と微笑んでいました」(社会部記者)
体は青い。顔とおぼしきパーツの周囲は、ミスタードーナツのポン・デ・リングがつぶれたような赤い楕円に囲まれ、目玉のような模様が5つついている。青色部分は清い水、赤色部分は細胞を表現しているというが──。
「妖怪のような見た目に、『気持ち悪い』『怖い』『子供が泣く』などと批判が殺到したそうです。しかし、時間が経つにつれ、『よく見たらかわいい』『神々しい』という称賛の声が大きくなり、いつの間にか『様』と敬称がつけられたのです」(前出・社会部記者)
妖怪のような気味の悪さもありながら、神様のような神々しさすら感じさせるミャクミャク様。その人気はうなぎ上りだ。「こういったタイプのキャラクターに惹かれるのは、日本人の性といえます」と、キャラクター評論家のろばとでにろうさんは分析する。
「私たち日本人は、お地蔵様や七福神の布袋様、ゆるキャラのせんとくんなど、神様を感じさせるキャラクターに惹かれる傾向があります。このフォルムと『ミャクミャク』という名前が相まって、土着神っぽさを想起させたのかもしれません。気味の悪さもありながら畏敬の念を抱かせる、そのギャップが人々を虜にしているのでしょう」
万博開幕は3年後。それまで人気は脈々と続く?
※女性セブン2022年8月18・25日号