スポーツ

瀬古利彦を育てた中村清監督、エスビー時代に繰り返し伝えた「才能は有限、努力は無限」

駅伝でも“エスビー軍団”は最強を誇った(1984年の東日本実業団対抗駅伝で瀬古からタスキを受けるロス五輪1万m代表の金井豊。写真/共同通信社)

駅伝でも“エスビー軍団”は最強を誇った(1984年の東日本実業団対抗駅伝で瀬古からタスキを受けるロス五輪1万m代表の金井豊。写真/共同通信社)

 世界で戦えるマラソン選手の育成──そのことに心血を注いだのが、早稲田大学競走部の監督などを歴任した中村清(1985年没、享年71)だ。エスビー食品陸上部監督時代には、有望選手が次々と“中村学校”の門を叩いた。その指導法には、「常軌を逸している」と言われるほどの凄みがあった。(文中敬称略)【全3回の第3回。第1回から読む】

 * * *
 瀬古利彦(現・日本陸連副会長)は早大卒業後もエスビー食品陸上部で、同部監督を兼ねるようになった中村の指導を受ける。瀬古は「何の疑問も抱かなかった」と話す。

「大学3年の箱根駅伝が終わった(1979年)1月3日に監督の家の風呂に入っていたら、“お前の就職が決まったから”と言われました。どこですかと聞くと、エスビーだと。ピンと来なかったけど、“ハイ、わかりました”とだけ答えました」

 その後、早大のライバルにあたる強豪・日体大の主力選手が次々とエスビーに進むことが決まっていく。瀬古が言う。

「私のイメージではエスビーは“中村学校”でしたね。中村監督という校長先生がいて、この人の言うことが正しいと思う選手が集まってくる」

 日体大から加入した一人が、モスクワ五輪5000m代表に決まっていた中村孝生だ。現在は立正大学陸上競技部駅伝部門監督の中村がこう語る。

「中村清先生と初めて話したのは大学2年で陸連のヨーロッパ遠征メンバーに選ばれた時です。“頑張っているね”と声を掛けられた。その後、何度かアドバイスを受ける機会があり、その通りにして結果が伴った。この人の助言には間違いがない、という印象が強くなっていきました」

 その中村孝生と日体大の同期で、のちに1988年ソウル五輪のマラソン日本代表となる新宅雅也も、“中村学校”行きを決意した。新宅はこう話す。

「フォームで悩んでいた時期に、瀬古君の指導でヨーロッパ遠征に帯同する中村監督に相談したら、“俺なら3か月で直せる”と断言された。この人に指導を受けようと、その時に決めました」

 ただ、日体大からのエスビー入りはすんなりとは決まらなかったという。前出・中村孝生が言う。

「日体大関係者の間で大問題になりました。どうも大学の問題というより、中村先生のところに瀬古、新宅、中村の3人が集まるのを日本陸連がよしとしなかったようです。陸連は中村先生が思い通りにならない存在で手を焼いていたとも聞きます」

 あまりに個性的な指導は当時も異端視されていたようだが、それでも“中村学校”で指導を受けたい思いは変わらなかった。

「反対を押し切って入社してからは、結果を出すための練習がどういうものか強く意識させられました。“エスビー軍団”とよく言われますが、中にいると軍団というイメージはない。中村先生が基本的な練習の考え方は決めますが、細かくは瀬古、新宅、中村と三者三様に自分で練習を組み立てて、大会に合わせて調整していくのです」(同前)

 繰り返し伝えられたのは「才能は有限、努力は無限」という言葉だ。

「結果が出ないのは努力が足りなかったということ。自分に厳しくしないといけない。そういう考え方が重要と学びました。あとはやはり、中村先生の迫力です。“銃の引き金を引いていたから人差し指の太さが違う”と話していた。たしかに、人差し指が親指くらいある。それで“陸上は結果が悪くても命まで取られない”と言われると、ウッとなりますよね」(同前)

関連キーワード

関連記事

トピックス

真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン
19年ぶりに春のセンバツを優勝した横浜高校
【スーパー中学生たちの「スカウト合戦」最前線】今春センバツを制した横浜と出場を逃した大阪桐蔭の差はどこにあったのか
週刊ポスト
「複数の刺し傷があった」被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバムと、手柄さんが見つかった自宅マンション
「ダンスをやっていて活発な人気者」「男の子にも好かれていたんじゃないかな」手柄玲奈さん(15)刺殺で同級生が涙の証言【さいたま市・女子高生刺殺】
NEWSポストセブン
ファンから心配の声が相次ぐジャスティン・ビーバー(dpa/時事通信フォト)
《ハイ状態では…?》ジャスティン・ビーバー(31)が投稿した家を燃やすアニメ動画で騒然、激変ビジュアルや相次ぐ“奇行”に心配する声続出
NEWSポストセブン
NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」で初の朝ドラ出演を果たしたソニン(時事通信フォト)
《朝ドラ初出演のソニン(42)》「毎日涙と鼻血が…」裸エプロンCDジャケットと陵辱される女子高生役を経て再ブレイクを果たした“並々ならぬプロ意識”と“ハチキン根性”
NEWSポストセブン
山口組も大谷のプレーに関心を寄せているようだ(司組長の写真は時事通信)
〈山口組が大谷翔平を「日本人の誇り」と称賛〉機関紙で見せた司忍組長の「銀色着物姿」 83歳のお祝いに届いた大量の胡蝶蘭
NEWSポストセブン
20年ぶりの万博で”桜”のリンクコーデを披露された天皇皇后両陛下(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
皇后雅子さまが大阪・関西万博の開幕日にご登場 20年ぶりの万博で見せられた晴れやかな笑顔と”桜”のリンクコーデ
NEWSポストセブン
朝ドラ『あんぱん』に出演中の竹野内豊
【朝ドラ『あんぱん』でも好演】時代に合わせてアップデートする竹野内豊、癒しと信頼を感じさせ、好感度も信頼度もバツグン
女性セブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
《実兄が夜空の下で独白》騒動後に中居正広氏が送った“2言だけのメール文面”と、性暴力が認定された弟への“揺るぎない信頼”「趣味が合うんだよね、ヤンキーに憧れた世代だから」
NEWSポストセブン
高校時代の広末涼子。歌手デビューした年に紅白出場(1997年撮影)
《事故直前にヒロスエでーす》広末涼子さんに見られた“奇行”にフィフィが感じる「当時の“芸能界”という異常な環境」「世間から要請されたプレッシャー」
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下は秋篠宮ご夫妻とともに会場内を視察された(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
《藤原紀香が出迎え》皇后雅子さま、大阪・関西万博をご視察 “アクティブ”イメージのブルーグレーのパンツススーツ姿 
NEWSポストセブン
2024年末に第一子妊娠を発表した真美子さんと大谷
《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン