小栗旬主演、三谷幸喜脚本で話題を集めるNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。多くの人気役者が出演しているが、コラムニストで時代劇研究家のペリー荻野さんが注目するのは、14日から登場している生田斗真(37歳)だ。その注目ポイントについてペリーさんが解説する。
* * *
『鎌倉殿の13人』は、二代将軍・源頼家(金子大地)が病で昏睡状態の中、ついに北条家と比企一族が激突! 比企能員(佐藤二朗)が殺され、屋敷を襲撃された一族は滅ぼされた。この件で、義時は、真っ先に比企で育てられている頼家の幼い息子・一幡を殺せと命じている。暗い廊下をのしのしと歩く甲冑姿の義時は、のんきな田舎武将の次男坊とは別人。すっかりダークサイドの男になっている。
が、ここで気になるのは、この回についに「あの男」が出てきたこと。それは、京にいる源仲章(生田斗真)だ。鎌倉の権力拡大を阻止したい後鳥羽上皇(尾上松也)の側近である仲章は、前回討伐された頼朝の弟・全成(新納慎也)と北条の娘・実依(宮澤エマ)の息子で、京の寺にいた頼全を父の陰謀に加担したとして誅殺してしまった。
このことが北条と比企の争いの大きなきっかけとなったのだ。仲章は品のよさそうなイケメンだが、細いヒゲからして、どこか怪しげ。血を流し、首をはねられる頼全を見て、舌打ちはするわ、ベーっと嫌な顔はするわ、とっても感じが悪いのである。これまでドラマではあまり詳しく描かれてこなかった仲章を生田斗真が演じることに、何かが起きる予感がする。
史実では、この男はとても重要な場面に登場する。頼家の後、三代将軍となった弟の源実朝(千幡)。実朝については、政治を顧みず、和歌や蹴鞠など京の文化に傾倒、もののけに悩まされ、酒におぼれるようになったなど、悪評もいろいろある。都から乗り込んできた仲章が、実朝の日常にどう関わっていたのかも気になるところだ。
そして、実朝が、右大臣に任じられたことを祝う儀式の日。雪が積もる中、鶴岡八幡宮に参詣した実朝を公暁が襲撃、殺害するという大事件が起きる。公暁は、頼家の子・善哉。歴史書『愚管抄』によると、公暁が実朝に「一ノ刀」を浴びせた際、「親の仇をとる」と叫んだのを多くの者がはっきり聞いたという。