東京ヤクルトスワローズ・村上宗隆が、令和初の三冠王に向けて驀進中だ。前人未到の5打席連続本塁打、史上最年少通算150本塁打、NPB記録にあと1と迫る14打席連続出塁……と、手の付けられない“乱れ打ち”状態に突入している。
昨季も打率.278、39本塁打、112打点の好成績を残していた村上だが、今季、さらに輪をかける活躍ができている理由は何か。昨季と今季の打撃成績データの比較から分析した。
まず注目したいのが「球種タイプ別の打撃成績」の比較だ。ストレート、シュート、ツーシームといった「直球系」に対する打率が、昨季の.278から今季は.401と顕著に上がっている(数字は8月22日終了時点)。直球系のボールに対してミスショットが少なくなり、的確に捉えていることが窺える。
もう1つの興味深いデータが「本塁打の方向割合」の比較だ。昨季は半数以上の本塁打がライト方向だったが、今季はレフト、センター、ライトの全方向に均等に本塁打を放っている。村上のような強打者に対して速球でインコースを突くのは配球のセオリーだが、今季の村上はことごとく打ち返し、ライト方向だけでなくセンターやレフト方向にも広角に打ち分けている。
その“進化”を象徴する打席が、6月10日、ソフトバンク戦で相手エース千賀滉大から放った17号本塁打だった。1-1で迎えた4回表、先頭打者として打席に入った村上は、カウント3-1から内角低め157キロのストレートをPayPayドームのレフトスタンドに弾き返したのだ。プロフェッショナル野球トレーナーの高島誠氏が解説する。
「技術的に特に優れているポイントは2つあります。1つ目は、バットのヘッドが返っていない点。相手バッテリーは、詰まってひっかけさせ、内野ゴロで打ち取ろうとしたのでしょうが、バットのヘッドが返っていなかったので、打球角度が上がってホームランになったのです。もちろん、バットを振り切ったタイミングではヘッドは返りますが、そこを我慢してできるだけ遅らせている。完璧なスイングなので、インパクトのタイミングがもうほんの少しだけ早ければセンターへの本塁打になっていたでしょうし、さらにほんの少しだけ早ければライトスタンドに入っていたでしょう」