コロナ禍以降、久しぶりの「納涼盆踊り」が開かれた地域も多かったこの夏。伝統的な音色に混じって響いていたのは、1985年にリリースされ、2017年にリバイバルヒットした『ダンシング・ヒーロー』。老若男女が肩を揺らすその名曲を歌う荻野目洋子(53才)は、「虫活」がマイブームだという。昆虫の魅力や、きっかけを聞いた。
「昆虫の観察って、五感を刺激される楽しみがあるんですよ。土の匂いを感じながら、色鮮やかな模様や独特な動きに魅了されて、虫の声に敏感に耳を傾ける。実際に触ってみるとすごく華奢で、だけど力強く脚を動かす姿からは、すごい生命力を感じます」
目を輝かせながらそう語るのは、歌手・荻野目洋子だ。代表曲『ダンシング・ヒーロー』のリバイバルヒットが記憶に新しい彼女がいまハマっているのが“昆活”なのだという。
「“昆虫活動”を縮めて昆活です(笑い)。物心ついたときから虫が大好きで、子供の頃から父が持っていたチョウの図鑑を眺めては外に探しに行って、よく観察していました。父は自然を愛していて、“子供は自然の中で育てる”という人でした。日曜大工で、犬小屋や卓球台まで作ってしまうほど。猫も10匹近く飼っていました。
私は4人きょうだいの末っ子で、すぐ上の兄にはよく外で遊んでもらっていたんですけど、成長するにつれて相手をしてもらえなくなって。1人でいる時間が増えるにつれて、昆虫に夢中になる時間も増えて、どんどん魅力に取りつかれていきました。実家の軒下をのぞき込んで“あ、ここにこんな虫がいるんだ”って。思い返すと、自然と生活の中に昆虫がいましたね。
今でも昆虫に関する本を開いたりすることがありますが、昆虫はたくさんの種類がいて、カテゴリーも細かく分かれていて、そう簡単に語れない。全部を網羅するのは到底無理ですが、その分つねに新しい発見があるんですよ。そこがおもしろいところです」
15才でデビューし、長らく芸能界の第一線を走り続けた。2001年に高校の同級生だったプロテニスプレーヤーの辻野隆三氏と結婚。幼少の頃の「虫愛」が復活したのは、その辻野氏との間に生まれた三人の娘の育児に直面したときだった。
「夫の仕事の都合で、一時期山梨県に住んでいたんです。都内とは比べものにならないほど自然豊かで、娘たちを連れて虫捕りにもたくさん行きました。なんで女性には虫好きが少ないんですかね? いまでは上2人はそこまで虫に興味がないようですが、三女は“珍しい虫がいたよ!”って、スマホで写真を撮って送ってくることもあります。
以前、三女が学校帰りに青虫を捕まえて帰ってきて、“たぶんアゲハチョウだよね”って話していたんですけど、ベランダで成虫になるまで育てたことがあります。結構簡単なんですよ。チョウの幼虫は柑橘系の葉っぱさえあげればムシャムシャ食べて、あっという間にさなぎに。しばらくするとさなぎの色が変わって、ある朝羽化して成虫になってふわふわと旅立っていきました。本当に小さな命ですけど、とても感動したのを覚えています」
昆虫の中でも、いちばん好きなのはやっぱりチョウですね。幼少期の印象が強いというのがあると思いますけど、身の回りにいるチョウもそうですし、南の方に行くほど、大きいし色鮮やかになっていく。南米に生息しているモルフォチョウは、いつか必ず生で見てみたいです」