かつて大会社を舞台にしたドラマや映画、漫画などでときどき見られた設定に、お掃除のおじいさん(おばあさん)だと思っていたら、その会社で一番偉い人(創業者や社長など)が、社員の本音を探るために清掃員のふりをしていた、というものがあった。いま現実に、そういった隠密行動をとる社長はいないだろうが、トイレや更衣室の中で社員の本音が現れやすいのは変わらず、今では契約の清掃スタッフに本音がぶつけられている。ライターの森鷹久氏が、ハラスメントに直面する真面目に仕事に取り組む清掃スタッフたちの悩みをレポートする。
* * *
「仕事だと割り切ろうと思っても、どうしても納得できない。余り言いたくありませんが、セクハラにパワハラ、年齢に対するハラスメント、そのすべてを受けていると思っています」
時折深く息を吐きつつ、自身が置かれた状況を語るのは、都内のビルメンテナンス系会社で清掃員として働く倉田良子さん(仮名・50代)。以前は、都内繁華街にある飲食店の厨房で長く働いていたが、コロナ禍のあおりで店は閉店。転職を余儀なくされ、現在の会社でパートとして働くようになったが、最初に命じられたのは、都内の大手企業本社ビルに常駐し、館内の清掃全般を行う業務だった。
「上司は開口一番“おばちゃんだから男子トイレ頼むね”と言ってきたんです。確かに業務の中にはトイレの清掃もあって、女性トイレも男性トイレも、なぜかすべて女性スタッフがやることになっていました。そして、男子トイレの業務は、若い女性はできるだけ入らない、そういう決まりでした」(倉田さん)
男性だから女性だからといって、与えられる業務に差が出てはならないが、確かに女性トイレの清掃員が男性だと抵抗があるだろう。でも、女性清掃員が男子トイレに入るのは、逆のケースに比べると許容されていることが多い。そして、現場の女性スタッフを最も苦しめているのが、トイレの男性利用者による、女性スタッフへの言動だ。
「トイレをされているときに、私たちが横で作業をしていると、こちらをチラチラ見たり、見せつけるようにチャックを下ろしたり、女性の前で用を足すなんて、と笑いながら入ってくる人もいます。こちらはあくまで仕事として、下を向いて“失礼します”と、黙々作業をするだけ。みっともなくて恥ずかしくて悔しくて…」(倉田さん)
倉田さんと同じ部署には男性スタッフもいるが、なぜか喫煙所や給湯室、トイレ掃除はすべて女性スタッフの業務として固定されている。さらに倉田さんが驚いたのは、女性スタッフの全員がそのことを不満に思っているのに、誰も言い出さずに我慢していること。年齢の近い同僚も「本音は嫌、悔しい」と言うが、仕事だから仕方がないと皆あきらめているのだという。
また、人手不足のためなのか、稀に、若い女性スタッフが、男性トイレの清掃をするという事態も起きている。倉田さんと同じ会社に所属し、神奈川県内にある大規模商業施設に常駐する脇山佳奈さん(仮名・20代)は、ある経験をして以降、恐怖で男子トイレの清掃ができなくなった。