ライフ
2022.09.03 16:00
女性セブン
新潟のワイナリーを1泊2日で訪ねる旅 日常を忘れてゆったり過ごすプラン
▼スクロールで次の画像
滞在型ワイナリーで日常を忘れゆったり過ごす

喧騒を離れ身も心も整える

醸造所にはオーク樽とぶどうのかぐわしい香りが漂う

ワインが並ぶ地下のセラーも圧巻

昼はビール、夜はワインを楽しむのがツウの滞在者(写真は「自家製もちぶたのソーセージ盛合わせ」(2200円)と自家醸造「ペールエール」(ジョッキ880円)は相性抜群!)

朝7時からのモーニング、午後はアフタヌーンティーと、優雅な時間が過ごせる

移設内には「アヴェンダ」のスパやヘアサロンを併設。温泉でほぐれた体をメンテナンス

2つの宿泊施設の部屋には小動物や植物の名前がつけられ、それぞれ内装やインテリアが異なる。写真は「トラヴィーニュ」の「あなぐま」

自家温泉を引いた温泉。ぶどう畑と星空を眺め、大自然を感じながら開放的に入浴できる

温泉でほっこり。日帰り入浴できる

ヴィネスパ内でもワインの試飲(200円)ができる

フランス語で砂を意味する「サブル(赤)」(5940円)は、ワイナリーを代表する一本

すべてが徒歩圏内。個性豊かな5つのワイナリーを訪ねる

新潟駅の手前で立ち寄り!特産品盛りだくさんの道の駅

年間200種類以上の鳥が飛来する野鳥と植物の自然スポット
