1泊2日で巡る山梨のワイナリーの旅 試飲とツアーで自分好みのワインを見つける
源泉100%の部屋風呂がある宿泊施設や展望風呂も併設。ここを拠点に近辺のワイナリーを巡るのが便利
![源泉100%の部屋風呂がある宿泊施設や展望風呂も併設。ここを拠点に近辺のワイナリーを巡るのが便利](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/teikyo_winery_yamanashi_01-750x504.jpg)
180 種のワインはすべて試飲OK。地下のワインカーヴでは9時〜17時30分、1520円でワインが試飲し放題。1階のワインサーバーでも1杯100円〜試飲ができる
![180 種のワインはすべて試飲OK。地下のワインカーヴでは9時〜17時30分、1520円でワインが試飲し放題。1階のワインサーバーでも1杯100円〜試飲ができる](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_01-750x501.jpg)
試飲をして気に入ったワインは即、購入もできる
![試飲をして気に入ったワインは即、購入もできる](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_04-500x750.jpg)
「タートヴァン」はワインのきき酒に使うフランスの容器。色調を確認するため、内側は凸凹仕様
![「タートヴァン」はワインのきき酒に使うフランスの容器。色調を確認するため、内側は凸凹仕様](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_06-750x500.jpg)
ワインは入り口側から白、ロゼ、赤の順番で、製法別に並んでいる。順路に沿って飲んでいくと味が比較しやすい
![ワインは入り口側から白、ロゼ、赤の順番で、製法別に並んでいる。順路に沿って飲んでいくと味が比較しやすい](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_05-750x500.jpg)
展望風呂も
![展望風呂も](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_02-750x564.jpg)
テラス席で楽しむバーベキューも人気
![テラス席で楽しむバーベキューも人気](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_03-750x499.jpg)
ワイナリー横の畑では約20種類のぶどうを育てている。ワインづくりの最盛期は8月下旬〜11月。山梨も合わせ、4県の契約農家のぶどう約500tを勝沼ワイナリーで仕込む
![ワイナリー横の畑では約20種類のぶどうを育てている。ワインづくりの最盛期は8月下旬〜11月。山梨も合わせ、4県の契約農家のぶどう約500tを勝沼ワイナリーで仕込む](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_22-750x501.jpg)
収穫時期にツアーに参加するとぶどうの試食ができることも。品種別に味の比較もできる
![収穫時期にツアーに参加するとぶどうの試食ができることも。品種別に味の比較もできる](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_23-500x750.jpg)
ツアーの最後には、ワイナリー限定品を含むメルシャン厳選の4種類のワインを試飲できる
![ツアーの最後には、ワイナリー限定品を含むメルシャン厳選の4種類のワインを試飲できる](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_20-500x750.jpg)
ワイン約4万本分が貯蔵されているFセラー。大樽で熟成すると、ほんのりした樽香のワインに
![ワイン約4万本分が貯蔵されているFセラー。大樽で熟成すると、ほんのりした樽香のワインに](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_21-500x750.jpg)
ショップがある建物は、社長が生まれ育った古民家を改築
![ショップがある建物は、社長が生まれ育った古民家を改築](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_15-750x501.jpg)
市内を見渡せるテラス席もおすすめ
![市内を見渡せるテラス席もおすすめ](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_14-750x500.jpg)
ジブリ美術館と同じ職人が手掛けたステンドグラスは必見
![ジブリ美術館と同じ職人が手掛けたステンドグラスは必見](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_16-499x750.jpg)
歴史を感じさせる地下セラー
![歴史を感じさせる地下セラー](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_17-499x750.jpg)
ツアーで見られるコンクリート製の瓶貯蔵庫
![ツアーで見られるコンクリート製の瓶貯蔵庫](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_18-500x750.jpg)
写真右・「ルバイヤート 甲州シュール・リー」(2145円)、写真左・「ドメーヌ ルバイヤート2018」(6050円)。どちらも店内で試飲できる
![写真右・「ルバイヤート 甲州シュール・リー」(2145円)、写真左・「ドメーヌ ルバイヤート2018」(6050円)。どちらも店内で試飲できる](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_13-500x750.jpg)
ツアーも開催しているが、レストラン前に広がるぶどう畑は自由に見学できる
![ツアーも開催しているが、レストラン前に広がるぶどう畑は自由に見学できる](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_11-750x500.jpg)
コース(4950円〜)のメイン『富士の介のオーブンポーチ アネット入り白ワインバターソース」。「シャトールミエール(白)2019」(グラス1430円)。(※料理は季節によって変わります)
![コース(4950円〜)のメイン『富士の介のオーブンポーチ アネット入り白ワインバターソース」。「シャトールミエール(白)2019」(グラス1430円)。(※料理は季節によって変わります)](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_10-501x750.jpg)
目の前のぶどう畑を眺めながら味わえる
![目の前のぶどう畑を眺めながら味わえる](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_09-500x750.jpg)
白・赤合わせて約12種類が試飲できる。1杯20ml(100円〜)なので、気になったものがいろいろ試しやすい。ショップのスタッフ全員がソムリエ資格者なので、迷ったら気軽に相談してみて
![白・赤合わせて約12種類が試飲できる。1杯20ml(100円〜)なので、気になったものがいろいろ試しやすい。ショップのスタッフ全員がソムリエ資格者なので、迷ったら気軽に相談してみて](https://www.news-postseven.com/uploads/2022/08/31/winery_yamanashi_08-750x500.jpg)