国際経験の豊富な雅子さまにとって「皇室の国際親善の新時代を拓く」ことは使命だった。しかし、皇后になられてすぐのコロナ禍で、世界への扉は閉ざされた。そこに届いたのがエリザベス女王の訃報。9月8日に96才でこの世を去った女王の葬儀が19日に催されることが決まり、天皇皇后両陛下が参列されることが発表された。
雅子さまは、エリザベス女王と対面されたことはない。本来であれば、即位(2019年5月)の1年後の2020年5月、女王の招待によりイギリスを訪問され、それが雅子さまの皇后としての「初海外」となるはずだった。しかし、コロナ禍で棚上げになったままだ。
今年6月には、エリザベス女王が在位70年を迎え、イギリス国内で「プラチナ・ジュビリー」が盛大に行われたが、雅子さまも陛下も、直接祝福を伝えられなかった。エリザベス女王が亡くなったいま、その思いを届ける機会は永遠に失われた。とりわけ、雅子さまの落胆は大きかったという。
「愛子さまが誕生される前、雅子さまにはお世継ぎの期待が寄せられ、大きなプレッシャーを感じられていました。
《しばらくこちらで暮らしてはいかがですか》
そんなとき、エリザベス女王から、ご夫妻が一時的にイギリスで生活することをすすめる手紙が届いたのです。実現はしませんでしたが、雅子さまは遠くイギリスからの温かい言葉に、いたく感謝されていたといいます」(ベテラン皇室記者)
雅子さまにとって、葬儀への参列は、哀悼の意とともにエリザベス女王への感謝を伝える機会でもあるのだ。
「ご体調の波がある上、慣例に照らせば秋篠宮ご夫妻の参列でも問題はありません。しかし、皇室と英王室の関係を考慮したときに、やはり両陛下が参列して敬意を示し、英王室から適切な接遇を受けるのが望ましいといえます。雅子さまは“紀子さまに任せることはできない。皇后の責務である”という強いお気持ちで、イギリス訪問のご覚悟を固められているのでしょう」(宮内庁関係者)
両陛下にとっては、即位後初の海外訪問となる。だが、新型コロナの影響で国内の地方公務さえままならない状況での突然の海外訪問には、心配の声も上がる。
「特に雅子さまです。コロナ禍以降、公務の絶対数が減り、お出ましになれない期間が続き、ご体調を整えにくい状態が続いているとされています。オンライン公務や、都内での公務はなさっていますが、まだ療養中です。海外渡航は移動の負担の大きさもケタ違いで、大きな壁でしょう」(前出・皇室記者)