権力の中心にいた人物が、翌週には「首桶」に入って事切れている。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』も終盤にさしかかり、権謀術数が渦巻くストーリーからますます目が離せない。
「13人」に数えられた梶原景時(中村獅童・50才)や比企能員(佐藤二朗・53才)といった有力御家人も主人公・北条義時(小栗旬・39才)の勢力に討たれ続々と“退場”している。目まぐるしい展開の連続にSNSでは連続テレビ小説『ちむどんどん』をもじって、「#死ぬどんどん」というハッシュタグが登場したほどだ。かたや、“復活”を遂げる人物もいる。
「鈴木京香さん(54才)演じる丹後局が今後の放送回で再登場するんです。北条政子(小池栄子・41才)と対峙して政治交渉を行うなど、最終回に向けて大きな見せ場があるようです」(NHK関係者)
丹後局は西田敏行(74才)演じる後白河法皇がそばに置いた女性で、法皇の亡き後は登場シーンがほとんどなかった。政子を罵倒する迫力あるシーンなどは京香の演技力が存分に発揮され、視聴者からは「誰よりも怖い」という声があがった。一方、京香の現場での様子は180度異なるようだ。
「もともとは周囲と積極的にかかわるタイプではない。クールな彼女は、出演者やスタッフと飲みにいくことも少なかった。でも、今回はチームをもり立てようとしているのが伝わってきます。あるときには、西田さんが差し入れしたクリームあんぱんを率先して頬張っていました。出演者が遠慮していては、スタッフも手を付けづらいと考えたのでしょうね」(現場スタッフ)
京香にとって、今回は『新選組!』(2004年)と『真田丸』(2016年)に続いて、3回目の“三谷組”での大河ドラマだ。ベテランともいえる立場だが、礼節を忘れることはない。
「源頼朝の育ての母・比企尼として出演した草笛光子さん(88才)の元には、真っ先に挨拶に駆け付けていました。草笛さんは1979年の大河『草燃える』で丹後局を演じています。草笛さんの演技を参考にした部分も大いにあったようです」(前出・NHK関係者)
その陰には、長年のパートナーの影響もあるようだ。京香は長谷川博己(45才)と『セカンドバージン』(2010年、NHK)での共演をきっかけに“大人のつきあい”を続けている。
長谷川は2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』で、主人公・明智光秀を演じた。
「クランクイン後に出演女優の不祥事が起き、急きょ代役が立てられることになった。すでに撮影済みのシーンも多く、ギリギリのスケジュールで撮り直しが行われました。さらに、新型コロナの流行でコミュニケーションも制限された。長谷川さんは電話やメールで共演者やスタッフと密に連絡をとり、『こんなときだからこそ、一丸となってがんばろう』と声をかけ続けました」(別のNHK関係者)
そのおかげで、チームの絆は強固になった。一方、作品への気持ちが強いだけに、長谷川とスタッフの撮影方針が食い違ったこともあったという。
「プロ同士、譲れない部分もあったのでしょう。ただ、溝は徐々に深まっていき、しこりを抱えたまま最終回を迎えてしまったようなんです」(前出・別のNHK関係者)
長谷川はその後悔を京香に託したのかもしれない。
「ふたりは仕事について、さまざまなことを共有しているようです。ロケ現場への差し入れが“カブる”こともあるのだとか。京香さんの“キャラ変”は、長谷川さんのスタッフや出演者とのコミュニケーションを大切にすべきという教えを生かしてのことかもしれません」(芸能関係者)
それでこそ、理想のパートナーだ。
※女性セブン2022年9月29日・10月6日号