千代田区立日比谷図書文化館で開催中の『学年誌100年と玉井力三』展を訪れた壇蜜。学年別学習雑誌「学年誌」の100年の歴史を、表紙画を手がけた玉井力三を通じて振り返る特別展では、表紙絵の原画などとあわせて昭和レトロな学年誌の付録も展示。昭和55年生まれの壇蜜だが、昭和43年9月号の『小学二年生』の付録を見つけると、「これ、有名ですよね!」と駆け寄り、東京タワーの思い出を語った。
* * *
「東京タワー、かっこいいなぁ。足下の建物は貯金箱になっていて、よくできています。組み立てると高さが1.5メートルにもなるんですね。私、東京タワーのデビューは大人になってからなんです。初めて行ったのは学生時代です。大学の友だち数人と一緒に蝋人形館に行って、『ついでに上っちゃおう』と階段で上りました。足が棒になりましたけど(笑)、懐かしいなあ」
2019年に結婚した漫画家・清野とおる氏とも、東京タワーで忘れられない思い出があった。
「お付き合いしたばかりの頃、清野さんとの“ほぼ”初デートも東京タワーでした。記念メダルに『ふたりでだらしないあだ名を刻印しよう』と盛り上がって、私は『しーにゃん(本名の支靜加から)』で清野さんは『おるきゅん(とおるから)』と入れたんです。普段からそう呼び合っているわけではなくて、その場のノリです(笑)。メダルはキーホルダーにしました」
初デート記念のキーホルダーはかばんに付けて持ち歩いているそうで、「実は今日も持ってきました」と明かす。そんな壇蜜は、小学校入学から6年間学年誌を愛読し、付録の記憶は『小学一年生』4月号から始まるという。
「入学おめでとうの4月号に、シルバニアファミリーの人形がひとつ入っていました。人形はかわいいけれど、本格的に遊ぶにはドールハウスを揃えないといけませんでした。子供ながらに『う~ん……』と悩みに悩んで、仏壇に置いておきました(笑)。
入学、進級の時期やクリスマス、お正月の時期には付録も豪華だった記憶があります。お正月にはおばあちゃんと一緒に付録のすごろくで遊んでいました。楽しかったなあ、あの頃。漢字の部首が好きになったのも付録がきっかけです。『部首を学ぼう』という別冊のマンガに夢中になって。私が小学生だった頃は付録のマンガがよく挟んである時代でした」
学年が上がっても、ずっと付録は作っていたという壇蜜。付録は「ひとりっ子でおばあちゃん子だった」という彼女と家族を繋ぐ、温かい想い出ともなっているようだ。
取材・文/渡部美也