“燃える闘魂”アントニオ猪木(享年79)が亡くなった悲しみは、プロレス界のみならず日本中に広がっている。猪木の熱烈なファンである“猪木信者”は業界を問わず数多く、各界の第一人者たちがその影響を公言してきた。
サザンオールスターズの桑田佳祐は10月1日に生放送されたラジオ番組『桑田佳祐のやさしい夜遊び』(TOKYO FM)で「親兄弟を失ったような感覚です。私の青春もこれで終わったよう」と、その喪失感を語った。「長らく音楽の道を歩んできた私ですが、影響を受けたモノは音楽だけにあらず。とりわけ、昭和のプロレスに心を奪われ、そのど真ん中にいたのが、アントニオ猪木さんでした」と述べ、ジャンルにとらわれない自身の音楽性に大きな影響を与えたと明かした。
音楽界ではほかにも、ミスターチルドレンの桜井和寿も猪木ファンとして知られている。猪木が引退試合で朗読した「道」という詩に感動した桜井が、猪木本人に許可を取り、『one two three』という楽曲に引退試合での実際の朗読場面の音が収められている(2002年発売のアルバム『It’s a wonderful world』に収録)。
ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトも幼少期からの“猪木信者”を公言するひとり。プロレス専門誌にたびたび登場しては猪木からの影響を語っており、『Gスピリッツ SPECIAL EDITION Vol.1 アントニオ猪木』では猪木の魅力についてこう熱弁を振るっていた。
「“リアル”ではなくて“究極のファンタジー”ということなんですよ。観る者に『これはファンタジーじゃないか?』という余裕すら与えない、否応なしに信じ込ませる超ファンタジーなんだよね。もう完全に引きずり込まれたよ」
超ファンタジーとはリアリティーと同義であり、「“リアル”より“リアリティー”だ。それってリアルじゃなくてもリアルなんだよね」と続けた。甲本のザ・ハイロウズ時代の名曲『十四才』に出てくる「リアルよりリアリティ」というフレーズは、ここからの影響だろう。
プロレスファンひしめくお笑い界でも屈指のマニアとして知られるのがくりぃむしちゅーの有田哲平。自身のツイッターで「日本のプロレスの礎を築き、牽引されたアントニオ猪木さん。リングの上で、そして生涯を通して、闘う姿と闘う魂を見せてくださり、本当にありがとうございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます」と追悼した。有田にとって猪木は人生を変える存在だったと、ベテラン芸能ライターは言う。
「実は相方の上田晋也さんもプロレスファンで、有田さん以上の猪木信者だったんです。高校時代、上田がプロレスファンだと知った有田が『アントニオ猪木と(猪木の弟子の)前田日明、どっちが強いと思う?』と話しかけ、『猪木かな』と答える上田に『俺は前田だと思う』と有田が主張したやりとりが、2人の関係の始まりだったことは有名です。猪木がいなければコンビそのものが生まれていなかったわけです」