▼スクロールで次の画像

短い時間ながら地元住民との会話も楽しまれていた(4月12日)

短い時間ながら地元住民との会話も楽しまれていた(4月12日)

寄り添われる上皇陛下と美智子さま

寄り添われる上皇陛下と美智子さま

6月17日、「沖縄復帰50周年記念特別展」を訪ねられた上皇ご夫妻。手をつないで会場へ入り、沖縄返還に取り組んだ佐藤栄作元総理大臣の日記などをご覧になった(撮影/JMPA)

6月17日、「沖縄復帰50周年記念特別展」を訪ねられた上皇ご夫妻。手をつないで会場へ入り、沖縄返還に取り組んだ佐藤栄作元総理大臣の日記などをご覧になった(撮影/JMPA)

夕日に照らされる上皇・上皇后陛下。葉山御用邸でのご静養で、人生初の「ダイヤモンド富士」をご覧になったご夫妻(4月12日)

夕日に照らされる上皇・上皇后陛下。葉山御用邸でのご静養で、人生初の「ダイヤモンド富士」をご覧になったご夫妻(4月12日)

かつては悠仁さまとも和船に乗られた

かつては悠仁さまとも和船に乗られた

陛下の腕に手を添えて歩かれる美智子さま(撮影/JMPA)

陛下の腕に手を添えて歩かれる美智子さま(撮影/JMPA)

展覧会をご鑑賞(撮影/JMPA)

展覧会をご鑑賞(撮影/JMPA)

展示を見てまわられるご夫妻(撮影/JMPA)

展示を見てまわられるご夫妻(撮影/JMPA)

今年はお引越しなどもご経験された(写真/宮内庁提供)

今年はお引越しなどもご経験された(写真/宮内庁提供)

3年ぶりに妃殿下がたが揃ってご出席(撮影/雑誌協会代表取材)

3年ぶりに妃殿下がたが揃ってご出席(撮影/雑誌協会代表取材)

白に紺が入った装い、名誉総裁の雅子さま

白に紺が入った装い、名誉総裁の雅子さま

2018年11月9日、秋の園遊会で『縁結 雅』を使用され、晴々とした笑顔で雨の中を歩かれた(写真/雑誌協会代表取材)

2018年11月9日、秋の園遊会で『縁結 雅』を使用され、晴々とした笑顔で雨の中を歩かれた(写真/雑誌協会代表取材)

今年は葉山の御用邸に向かわれたこともあった(撮影/JMPA)

今年は葉山の御用邸に向かわれたこともあった(撮影/JMPA)

ミントグリーンのコーデだったのは紀子さま

ミントグリーンのコーデだったのは紀子さま

ロシアやアメリカへの居住経験や語学力などなどが注目される雅子さま(2019年9月、茨城県ひたちなか市、写真/JMPA)

ロシアやアメリカへの居住経験や語学力などなどが注目される雅子さま(2019年9月、茨城県ひたちなか市、写真/JMPA)

天皇陛下と公務に臨まれる雅子さまがグリーンの上下だったことも(撮影/JMPA)

天皇陛下と公務に臨まれる雅子さまがグリーンの上下だったことも(撮影/JMPA)

4月13日には日本国際賞の授賞式に両陛下でご出席。昨年8月の全国戦没者追悼式以来、約8か月ぶりの外出公務となった(撮影/JMPA)

4月13日には日本国際賞の授賞式に両陛下でご出席。昨年8月の全国戦没者追悼式以来、約8か月ぶりの外出公務となった(撮影/JMPA)

上皇陛下の孫である愛子さまは成年会見で雅子さまや天皇陛下らとの海での思い出を話された(写真は昨年/JMPA)

上皇陛下の孫である愛子さまは成年会見で雅子さまや天皇陛下らとの海での思い出を話された(写真は昨年/JMPA)

真っ青な服をお召しになることもある雅子さま(写真/JMPA)

真っ青な服をお召しになることもある雅子さま(写真/JMPA)

御料牧場を散策されている雅子さまと愛子さま(2002年10月、栃木県塩谷郡。写真/JMPA)

御料牧場を散策されている雅子さまと愛子さま(2002年10月、栃木県塩谷郡。写真/JMPA)

昨年はスカート姿でお出ましになることもあった愛子さま(写真/JMPA)

昨年はスカート姿でお出ましになることもあった愛子さま(写真/JMPA)

皇居・三の丸尚蔵館で「源氏物語画帖」をご覧になる愛子さま(写真/宮内庁提供)

皇居・三の丸尚蔵館で「源氏物語画帖」をご覧になる愛子さま(写真/宮内庁提供)

成人に際し「できる限り両陛下をお助けしていきたい」と思いを示された(2021年12月、東京・千代田区。写真/宮内庁提供)

成人に際し「できる限り両陛下をお助けしていきたい」と思いを示された(2021年12月、東京・千代田区。写真/宮内庁提供)

成年皇族とならたのは昨年。現在大学3年生の愛子さま(写真/JMPA)

成年皇族とならたのは昨年。現在大学3年生の愛子さま(写真/JMPA)

雅子さまの手腕が国際的な場で披露される(写真/JMPA)

雅子さまの手腕が国際的な場で披露される(写真/JMPA)

愛犬の由莉とともに笑顔を見せられることも多い愛子さま(写真/宮内庁提供)

愛犬の由莉とともに笑顔を見せられることも多い愛子さま(写真/宮内庁提供)

佳子さまも女性皇族のおひとり(写真/JMPA)

佳子さまも女性皇族のおひとり(写真/JMPA)

眞子さんは現在はNY生活(撮影/JMPA)

眞子さんは現在はNY生活(撮影/JMPA)

ゼレンスキー大統領とオレナ夫人と、笑顔で言葉を交わされた(2019年10月、東京・千代田区。内閣府提供)

ゼレンスキー大統領とオレナ夫人と、笑顔で言葉を交わされた(2019年10月、東京・千代田区。内閣府提供)

雅子さまは幼少期を冷戦下の旧ソ連で過ごされた(1967年1月、モスクワ。写真/宮内庁提供)

雅子さまは幼少期を冷戦下の旧ソ連で過ごされた(1967年1月、モスクワ。写真/宮内庁提供)

ロシア語も話されるという雅子さま(写真/宮内庁提供)

ロシア語も話されるという雅子さま(写真/宮内庁提供)

ロシア語で寝言を話されたという逸話があるのは雅子さま(写真/宮内庁提供)

ロシア語で寝言を話されたという逸話があるのは雅子さま(写真/宮内庁提供)

かつて晩餐会の翌朝、トランプ大統領(当時)が宿泊していたホテルを訪ねられた天皇皇后両陛下(写真/宮内庁提供)

かつて晩餐会の翌朝、トランプ大統領(当時)が宿泊していたホテルを訪ねられた天皇皇后両陛下(写真/宮内庁提供)

悠仁さま、佳子さま、眞子さん(写真/宮内庁提供)

悠仁さま、佳子さま、眞子さん(写真/宮内庁提供)

雅子さまの長女・愛子さまもさまざまな国の言葉を勉強されたことも(写真/宮内庁提供)

雅子さまの長女・愛子さまもさまざまな国の言葉を勉強されたことも(写真/宮内庁提供)

さまざまな公務をこなされる天皇皇后両陛下(写真/宮内庁提供)

さまざまな公務をこなされる天皇皇后両陛下(写真/宮内庁提供)

天皇誕生日の際には、紺色のお召し物だった紀子さま

天皇誕生日の際には、紺色のお召し物だった紀子さま

和装を披露されることもある雅子さま(写真/JMPA)

和装を披露されることもある雅子さま(写真/JMPA)

フォーマルな紀子さまと秋篠宮さま(写真/JMPA)

フォーマルな紀子さまと秋篠宮さま(写真/JMPA)

天皇皇后両陛下、上皇上皇后さま、秋篠宮家も、海外とさまざまな交流がある(写真/宮内庁提供)

天皇皇后両陛下、上皇上皇后さま、秋篠宮家も、海外とさまざまな交流がある(写真/宮内庁提供)

陛下は2月23日に62才の誕生日を迎えられた(2月、東京・千代田区。写真/宮内庁提供)

陛下は2月23日に62才の誕生日を迎えられた(2月、東京・千代田区。写真/宮内庁提供)

がっちりと恋人繋ぎする今年4月の眞子さん・小室さん

がっちりと恋人繋ぎする今年4月の眞子さん・小室さん

現在はNYにいる眞子さん小室さん

現在はNYにいる眞子さん小室さん

民間から皇室に入ったり、結婚して皇籍を離脱したりと、さまざまな形がある

民間から皇室に入ったり、結婚して皇籍を離脱したりと、さまざまな形がある

眞子さんが着られる服のブランドは『MACOBAR(マコバー)』

眞子さんが着られる服のブランドは『MACOBAR(マコバー)』

眞子さんは秋篠宮邸を出られた(撮影/JMPA)

眞子さんは秋篠宮邸を出られた(撮影/JMPA)

2017年12月1日、埼玉・宮内庁埼玉鴨場での眞子さん(写真/雑誌協会代表取材)

2017年12月1日、埼玉・宮内庁埼玉鴨場での眞子さん(写真/雑誌協会代表取材)

眞子さんはニューヨークで暮らす(2017年9月、東京・港区。写真/雑誌協会代表撮影)

眞子さんはニューヨークで暮らす(2017年9月、東京・港区。写真/雑誌協会代表撮影)

かつては雅子さま愛犬と写られたことも(宮内庁提供)

かつては雅子さま愛犬と写られたことも(宮内庁提供)

ゴージャスな装いだったことも(宮内庁提供)

ゴージャスな装いだったことも(宮内庁提供)

3人で歩まれてきた(撮影/JMPA)

3人で歩まれてきた(撮影/JMPA)

寄り添われる天皇陛下、雅子さま、愛子さま(撮影/JMPA)

寄り添われる天皇陛下、雅子さま、愛子さま(撮影/JMPA)

眞子さまが武蔵陵墓地に行かれた際(撮影/JMPA)

眞子さまが武蔵陵墓地に行かれた際(撮影/JMPA)

お車で左を向かれた天皇皇后両陛下(撮影/JMPA)

お車で左を向かれた天皇皇后両陛下(撮影/JMPA)

ダイヤモンド富士をご覧になり「初めて」と話された上皇陛下と美智子さま

ダイヤモンド富士をご覧になり「初めて」と話された上皇陛下と美智子さま

赤く染まりゆく空を眺められた

赤く染まりゆく空を眺められた

「小磯の鼻」を歩かれる

「小磯の鼻」を歩かれる

御用邸には避暑や避寒のために行かれることが多い

御用邸には避暑や避寒のために行かれることが多い

かつては悠仁さまとも和船に乗られた

かつては悠仁さまとも和船に乗られた

そっと手を添えられる美智子さま

そっと手を添えられる美智子さま

3時間前から待っていたという人もいる

3時間前から待っていたという人もいる

地元の人たちとも会話もされた

地元の人たちとも会話もされた

子供ともお話になる上皇さまと美智子さま

子供ともお話になる上皇さまと美智子さま

赤坂御用地に今後、住まれることになる

赤坂御用地に今後、住まれることになる

孫である眞子さんは小室氏とNY生活

孫である眞子さんは小室氏とNY生活

投資家になりビザ取得を目指すとの噂もあるクイックシルバーT着用の小室氏

投資家になりビザ取得を目指すとの噂もあるクイックシルバーT着用の小室氏

さまざまな場所でウオーキングをされる姿はたびたび話題になる

さまざまな場所でウオーキングをされる姿はたびたび話題になる

さまざまな人が詰めかけた

さまざまな人が詰めかけた

御用邸のどっしりとした石垣の前を歩かれた

御用邸のどっしりとした石垣の前を歩かれた

悠仁さまはサッカー部の女子生徒が作る花道を通ったこともあった(今年4月)

悠仁さまはサッカー部の女子生徒が作る花道を通ったこともあった(今年4月)

小学生の頃、生物クラブに所属されていた雅子さま(2021年5月、東京・千代田区。写真/宮内庁提供)

小学生の頃、生物クラブに所属されていた雅子さま(2021年5月、東京・千代田区。写真/宮内庁提供)

リュックで動きやすい出で立ちの悠仁さま。約10人のお付きの職員や警護担当がついていたという

リュックで動きやすい出で立ちの悠仁さま。約10人のお付きの職員や警護担当がついていたという

関連記事

トピックス

これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン
愛知県一宮市の住宅内のクローゼットで亡くなっているのがみつかった女子高校生の加藤和華さん(16)。事件から3日経ち、自宅前には花が備えられていた
〈ゲームでカッとなったのか…〉被害女子高生・加藤和華さん(16)の同級生が語った“思い出”「犯人を許せない」【一宮市・女子高生死体遺棄】
NEWSポストセブン
綱取りに期待が集まる大の里(写真/JMPA)
大の里に“上げ底”で横綱昇進プラン 八角理事長は「12勝は大きい」と手放しで絶賛、「2場所連続優勝に準ずる成績」の解釈はどんどん拡大
週刊ポスト
岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
同区在住で農業を営む古橋昭彦容疑者は現行犯逮捕された
《浜松高齢ドライバー事故》「昭坊はエースピッチャーで自治会長をやっていた」小学生の列に突っ込んだ古橋昭彦容疑者(78)の人柄【小学2年生の女児が死亡】
NEWSポストセブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走“一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン