国内

コロナ禍以降に低下する子供の体力 小学生のスポーツテストワーストは男女とも愛知県

発育期にもかかわらず、運動不足の子供たちが急増中だ

発育期にもかかわらず、運動不足の子供たちが急増中だ

 コロナ禍で学校生活が何かと制限されて以降、小・中学校生の体力低下や肥満傾向が見られているという。別掲の折れ線グラフをご覧いただこう。これは、小学5年生・中学2年生の男女を対象にスポーツ庁が実施したスポーツテスト『全国体力・運動能力、運動習慣等調査』の結果だ。コロナ禍以降、学年・男女を問わず、体力が急落していることがわかる。

 同テストは全国の小学5年生と中学2年生全員を対象にスポーツ庁が2008年度から実施。2020年度はコロナ禍の影響で行われなかった。2年ぶりの実施となった2021年度に小学生約103万人、中学生約98万人がテストを受けた。その内容は、【1】握力【2】上体起こし【3】長座体前屈【4】反復横とび【5】20mシャトルラン(中学生は20mシャトルランか持久走の選択)【6】50m走【7】立ち幅とび【8】ソフトボール投げ(中学生はハンドボール投げ)の8種目。運動時間や生活習慣、肥満度の状況なども調査する。

 最新となる2021年度のスポーツテストの平均点を都道府県別に見てみよう。

 小学生男子の1位が大分県。これに福井県、石川県、秋田県、埼玉県が続く。一方、最も点数が低かったのが愛知県で、これに山口県、大阪府、滋賀県、兵庫県が次ぐ。

 小学生女子の結果も、登場する顔ぶれが似ている。1位が福井県で、大分県、秋田県、茨城県、石川県が続く。一方、最も点数が低かったのが愛知県で、神奈川県、兵庫県、滋賀県、大阪府と続いている。

 小児科専門医で、小児肥満外来を設けている『武蔵小杉森のこどもクリニック』院長の大熊喜彰さんはこう語る。

「この調査を見ると、『長座体前屈』という柔軟性を測る種目以外、どの種目も軒並み点数が低くなっています。背景にあるのは、間違いなくコロナ禍です。

 当クリニックでもコロナ禍以降、肥満の子供たちが増えています。小・中学生の体力や運動能力の低下は肥満の大きな要因の1つであり、子供たちの将来の健康に悪影響を及ぼさないか心配です」

 子供の肥満は大人になっても継続する可能性が高い、と大熊さんは指摘する。

「子供たちの肥満が軽度・中等度であったとしても軽視できません。なぜなら、そのうちの約45%は大人になっても肥満傾向が続くからです。さらに、高度肥満の子供たちの75%は成人後も肥満になるといわれています。

 肥満は動脈硬化を進行させ、脳卒中や心筋梗塞のリスクを高めます。つまり、肥満の子供は、成人病など寿命の縮まる病気に罹患する確率が将来的に高くなる恐れがあるのです」(大熊さん・以下同)

 ちなみに、「肥満傾向の子供」といった場合、標準体重より20%以上重い子供を指す。その「肥満傾向の子供」の割合の推移を示したのが上グラフだ。これを見ても、コロナ禍以降、ほぼ全学年で増加しているのがわかる。

「国は2020年春、全国の小中高校などに一斉休校を要請し、それが解除された後も部活動などを制限する策をとりました。その結果、子供たちの“おうち時間”が増加したわけですが、もともと運動の嫌いな子は体育すらしなくなり、運動好きな子も『外に出ちゃダメ』と言われ、体を動かす機会が減った。子供にとって大事な発育期に運動習慣がストップすることとなってしまった影響はとても大きいです」

関連記事

トピックス

大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《ベイビーが誕生した大谷翔平・真美子さんの“癒しの場所”が…》ハワイの25億円リゾート別荘が早くも“観光地化”する危機
NEWSポストセブン
公然わいせつで摘発された大阪のストリップ「東洋ショー劇場」が営業再開(右・Instagramより)
《大阪万博・浄化作戦の裏で…》摘発されたストリップ「天満東洋ショー劇場」が“はいてないように見えるパンツ”で対策 地元は「ストリップは芸術。『劇場を守る会』結成」
NEWSポストセブン
なんだかんだ言って「透明感」がある女優たち
沢尻エリカ、安達祐実、鈴木保奈美、そして広末涼子…いろいろなことがあっても、なんだかんだ言って「透明感」がある女優たち
女性セブン
同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン
過去の大谷翔平のバッティングデータを分析(時事通信フォト)
《ホームランは出ているけど…》大谷翔平のバッティングデータから浮かび上がる不安要素 「打球速度の減速」は“長尺バット”の影響か
週刊ポスト
電動キックボードの違反を取り締まる警察官(時事通信フォト)
《電動キックボード普及でルール違反が横行》都内の路線バス運転手が”加害者となる恐怖”を告白「渋滞をすり抜け、”バスに当て逃げ”なんて日常的に起きている」
NEWSポストセブン
16日の早朝に処分保留で釈放された広末涼子
《逮捕に感謝の声も出る》広末涼子は看護師に“蹴り”などの暴力 いま医療現場で増えている「ペイハラ」の深刻実態「酒飲んで大暴れ」「治療費踏み倒し」も
NEWSポストセブン
初めて沖縄を訪問される愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
【愛子さま、6月に初めての沖縄訪問】両陛下と宿泊を伴う公務での地方訪問は初 上皇ご夫妻が大事にされた“沖縄へ寄り添う姿勢”を令和に継承 
女性セブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン
松永拓也さん、真菜さん、莉子ちゃん。家族3人が笑顔で過ごしていた日々は戻らない。
【七回忌インタビュー】池袋暴走事故遺族・松永拓也さん。「3人で住んでいた部屋を改装し一歩ずつ」事故から6年経った現在地
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で天皇皇后両陛下を出迎えた女優の藤原紀香(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿 
NEWSポストセブン
“極度の肥満”であるマイケル・タンジ死刑囚のが執行された(米フロリダ州矯正局HPより)
《肥満を理由に死刑執行停止を要求》「骨付き豚肉、ベーコン、アイス…」ついに執行されたマイケル・タンジ死刑囚の“最期の晩餐”と“今際のことば”【米国で進む執行】
NEWSポストセブン