かつて上皇さまは、女性皇族の存在が「その場の空気に優しさと温かさを与え、人々の善意や勇気に働きかける」と語られた。しかし、愛子さまへの期待が膨らめば膨らむほど、皇室が抱える問題が頭をもたげる。
学生のうちは、本分である学業を優先──これは、いまの皇室において共通認識になっている。一方、皇族の数が減少し、公務の担い手が不足する現状では、どうしても愛子さまの動向は気になる。
「来年5月にイギリスでチャールズ国王の戴冠式が予定されています。日本とイギリスの関係を考えると両陛下が戴冠式に出席されても不思議ではありません。仮に愛子さまも同行されるとなれば、大変よい勉強の機会となるでしょう。各国からの参加者の中には愛子さまと同世代の王族も少なくないので、よい刺激になるはずです」(宮内庁関係者)
1953年のエリザベス女王の戴冠式には当時皇太子であった上皇さまが列席された。前例に従えば、皇嗣である秋篠宮さまと紀子さまが列席されることになる。
「ですが、そもそも慣例通りなら、エリザベス女王の国葬にも秋篠宮ご夫妻が参列されるはずでした。しかし女王と親交のあった陛下の強いご希望で、両陛下が参列された。戴冠式でも、両陛下の出番がめぐってくるかもしれない」(皇室記者)
気が気でないのは紀子さまだろう。
「紀子さまは戴冠式に列席し、秋篠宮さまとともに皇嗣としての立場をアピールしたいとお考えでしょう。ヨーロッパ王室と接点を持たれることは、秋篠宮ご夫妻、ひいては将来天皇になる悠仁さまにとってもプラスに働くとお考えかもしれません」(前出・皇室記者)
悠仁さまの将来を心配される紀子さまは、愛子さま人気の高まりを複雑な思いで見ているに違いない。
「愛子さまがおこもり生活を続けられている間も、紀子さまは悠仁さまを連れてお出かけになるなど、悠仁さまに活躍の場を設けてこられました。しかし、愛子さまとの注目度の差は歴然としています」(前出・皇室記者)
10月に、愛子さまに先んじて実現した単身での伊勢参拝は、私的なものとされた。
「かなりの遠出にもかかわらず、事前に大きく広報されず、偶然伊勢参りをしていた人が悠仁さまに気づく程度でした」(前出・皇室記者)
かたや、高校ライフは“話題”になっているという。