12月18日に最終回を迎えるNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で梶原善さん(56)が演じた「善児」は、架空のキャラクターながら強烈なインパクトを与えた一人だ。脚本の三谷幸喜氏に「オンエア前から、梶原善が演じる殺し屋は絶対に面白いキャラクターになる自信があった。でも蓋を開けてみると、予想以上に評判になってしまった」(NHK大河ドラマ・ガイド 鎌倉殿の13人 完結編/NHK出版)と言わしめるほどの刺客・善児。 役名からして梶原善さんを念頭に造形されたキャラクターとも見られているが、演じたご本人はどのように感じていたのだろうか。
「オファーを頂いた後に三谷さんから“代表作にしてください”みたいなメールをもらったんですよ。ただその時はまだ、第5回くらいまでの台本しか手元になくて。第1回で、源頼朝(大泉洋)と八重(新垣結衣)の子供である幼い千鶴丸様を殺める。というのを読んでいただけだったので、これをどう代表作にすればいいのかと、当初は戸惑いましたよ(笑)。
とにかく人がたくさん死ぬドラマです。なかには誰が殺めたのか、歴史上はわかっていない人も多い。その部分を埋めるために、三谷さんは善児という架空のキャラクターを作り上げて、登場させたということなんですね」
架空のキャラクターだからこそ、演じる側の解釈によってキャラクターはいかようにも姿を変える。はじめは伊東祐親(浅野和之)、そして頼朝亡き後は北条義時(小栗旬)に命じられるまま、あたかも無感情に人を殺め続ける善児は視聴者の「怖いもの見たさ」を駆り立てることになる。番組オープニングの出演者テロップに梶原善の名前があると、ツイッターなどのSNSが盛り上がった。
「僕はあんまりネットで自分自身の批評とか、番組の評判などを見ないので、全然知らなかったんですけど、それも三谷さんに教えてもらいました。『ツイッターで騒がれていますよ』とかね」
SNSでは本気で戦えば善児が一番強いのではないか──と「善児最強説」などのキーワードが踊った。
「善児はお侍じゃないから、殺陣も武士のようにはやりませんでした。三谷さんからは“殺気立って人を殺すような感じにはしないでほしい”というアドバイスがありました。だから演じる僕としては、殺しを雑務のひとつというか、殺してしまう彼、彼女らに対して全く何の感情もなく、ただモノとして片付けていくっていう力の抜き方で処理する。
善児にとってその仕事は何の策略もないし、目標もないし、ただ言われたから片付けているだけという意識で演じました。だから短刀を抜いたときにキリッと型を作る、といったことはやらないようにしました。どう表現すればいいのかな……物をバサっと捨てるような、見えないところに片付けちゃうような力の抜き方ですね。
そうした設定は、回を重ねる毎にだんだんと気づいてきた。善児の場合は、あまり型にはまった構えはないほうがいい。台所にある包丁をぶら下げているようなところから、すっと突き出すほうが善児らしいだろうと、変に構えるとお侍さんみたいになってしまう。そう、だんだんと気づいてきて、少しずつ修正していきました」