近年、「プチ断食」がブームだが、方法を誤るとリバウンドするばかりか、健康を損なう場合もある。オーダーメードの健康管理や栄養指導を行う坂田武士さんがすすめるのが「オプティマム・ファスティング」だ。
「このファスティングは、筋肉量を維持しつつ、確実に脂肪を落とすことを目的としています。オプティマムとは『最適』『最善』という意味。ファスティングをきっかけに、その後の食生活を見直し、やせ体質に改善していくことがゴールです。『太ったらまたファスティングをすればいいや』では、体質改善になりません。『一生に一度』と思ってトライしていただきたいですね」(坂田さん。以下同)
その方法を紹介しよう。
成功のポイントは特製スペシャルドリンク
基本のオプティマム・ファスティングは、前後に準備期と回復期を設けながら、2日間の断食期を特製のスペシャルドリンクで過ごす計4日間のファスティング。ドリンクの材料は自分で準備できるものなのに、栄養価が高い。
「動物性(プロテイン)・植物性(豆乳)それぞれのたんぱく質の相乗効果で筋肉の合成を促進し、豆乳や甘酒に含まれる必須脂肪酸、必須アミノ酸、ビタミンB群、鉄、オリゴ糖が代謝アップを助け、腸内環境を改善するのに役立ちます。特に腸内への効果は、クリニックの便秘外来でも採用されるほどです。適量の糖質と脂質で満足感があるため、空腹ストレスもありません」
プロテインには、アスリートが摂るものというイメージがあるが、普通の食事よりも体への吸収がよいため、むしろ筋肉量の少ない女性におすすめだという。
「動物性、植物性などいろいろな種類がありますが、最も吸収率のよいホエイプロテインが最適です。ファスティング中は人工甘味料や添加物を摂らないことが望ましいのですが、市販のプロテインはこれらを含むものが多い。なのでネットで『ホエイプロテイン 無添加 人工甘味料不使用』と入力して検索すれば、いくつか商品が見つかります」
オプティマム・ファスティングを行うと、どんな効果が得られるのか?
「まず、筋肉量を維持しながらエネルギー代謝を活発にして体脂肪を減らします。日常の食事で摂りすぎてしまう糖質を控えることで、血糖値の乱高下やイライラ、集中力の低下を防ぐ効果もあります。糖質の量が適正になると、疲労物質である乳酸の発生も抑えられ、疲れにくくなり、睡眠の質も上がります」
むやみなファスティングは筋肉だけを落としてしまうが、なぜオプティマム・ファスティングは脂肪だけを落とすことができるのだろうか。
「1つに『短鎖脂肪酸』の働きがあります。腸内細菌のうち、善玉菌から作られる短鎖脂肪酸は、交感神経を刺激して基礎代謝を高め、脂肪を燃焼させるほか、蓄積も抑えてくれる、いま注目の成分です。ドリンクの材料である豆乳や甘酒には善玉菌のエサとなるオリゴ糖が豊富で、短鎖脂肪酸を産生しやすいのです」
途中、味が単調と感じてきたら、食材を加え、“味変”するのが飽きずに続けるコツだ。