国際情報

韓国で安重根題材の映画『英雄』が大ヒット 行き過ぎた反日感情を感じさせる場面も

2022年12月8日の『英雄』試写会(写真=OSEN/共同)

2022年12月8日の『英雄』試写会(写真=OSEN/共同)

 昨年12月21日に韓国で公開された『英雄』なる映画が、260万人超の観客動員を記録する大ヒットとなっている。題材は伊藤博文を暗殺した安重根(1879~1910年)、つまり「反日英雄」である。

 韓国で名匠として知られるユン・ジェギュン監督の新作映画『英雄』は、安重根義挙100周年の2009年に初演されたミュージカル『英雄』が原作となっている。伊藤博文の襲撃を謀った安重根が、死刑判決を受けて死を迎えるまでの1年を描き、ミュージカルで安重根を演じたチョン・ソンファが映画版でも主演を務める。人気の韓国ドラマ『トッケビ』や『シスターズ』で知られるキム・ゴウンも、物語の鍵となる女官を演じている。

すすり泣く声が響く

 実際に『英雄』を観た漢陽女子大学助教授の平井敏晴氏はこう語る。

「演技派で知られる豪華キャストが揃っているだけあって、演技や歌が素晴らしい。特に主演の俳優は驚くほど安重根に似ていました。重い題材なのにミュージカル映画ということもあって、エンタメとして楽しめるようになっている。女性の観客も多く、すすり泣く声が響いていたのが印象的でした。

 安重根の母親役(ナ・ムニ)は日本でいう赤木春恵さんのようなベテラン女優で、刑務所にいる息子に死に装束を送り、死刑判決に控訴することは大日本帝国に命乞いをすることだから正義のために死を選びなさいと手紙を書く。その母が歌う場面は圧巻で、韓国人なら誰もが泣いてしまうような劇中のハイライトとなっていました」

 だが、行きすぎた反日感情を感じさせる場面もあったという。物語の序盤、「なぜ朝鮮の強制統治に反対されるのか?」と側近に聞かれた伊藤は、韓国を犬にたとえてこのような台詞を口にする。

「犬を手なずけるには2つの方法がある。ひとつはボコボコになるまで殴る。もうひとつはとても可愛がって言うことを聞かせる。今の朝鮮は後者だ。もしそれで出しゃばったことを言い始めたらボコボコに殴ればいい」

 そうした劇中の台詞からは、史実を無視したような歪曲も感じられたと平井氏は語る。

「伊藤博文は朝鮮人だろうが日本人だろうが好みの女性とは関係を持とうとする女好きで野望に満ちた人物として描かれています。当時はまだ使われていなかった『大東亜共栄圏』という言葉が出たり、日本の統治下となったのはもっと後にもかかわらず『日本には満州があるんだ』と口にしたりする。軍国主義の悪い要素をすべて伊藤に集約させてしまい、反日感情を露わに作られた物語ということは伝わります」

 キム・ゴウン演じる架空の女性ソルヒは、伊藤がハルビンを訪れるという機密情報を独立軍に伝える重要人物だ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
ショーンK氏が千葉県君津市で講演会を開くという(かずさFM公式サイトより)
《“ショーンK復活”が話題に》リニューアルされたHP上のコンサル実績が300社→720社に倍増…本人が答えた真相「色んなことをやってます」
NEWSポストセブン
依然として将来が不明瞭なままである愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
愛子さま、結婚に立ちはだかる「夫婦別姓反対」の壁 将来の夫が別姓を名乗れないなら結婚はままならない 世論から目を背けて答えを出さない政府への憂悶
女性セブン
28歳で夜の世界に飛び込んだ西山さん
【インタビュー】世界でバズった六本木のコール芸「西山ダディダディ」誕生秘話、“夢がない”脱サラ社員が「軽い気持ち」で始めたバーダンスが人生一変
NEWSポストセブン
通算勝利数の歴代トップ3(左から小山さん、金田さん、米田さん)
追悼・小山正明さん 金田正一さん、米田哲也さんとの「3人合わせて『1070勝』鼎談」で「投げて強い肩を作れ」と説き、「時代が変わっても野球は変わらない」と強調
NEWSポストセブン
行列に並ぶことを一時ストップさせた公式ショップ(読者提供)
《大阪・関西万博「開幕日」のトラブル》「ハイジはそんなこと望んでいない!」大人気「スイス館」の前で起きた“行列崩壊”の一部始終
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン
永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん
「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン