ライフ

名家の暮らし「白鷹」蔵元・北辰馬家5代目「伝統や自然を敬う気持ちは、特別なことではない」

大正時代の祖母の婚姻衣装(打掛)
祖母が輿入れ時に実家から持ってきた衣装はほとんど残されているという

大正時代の祖母の婚姻衣装(打掛)と朱滿子さん。祖母が輿入れ時に実家から持ってきた衣装はほとんど残されているという

 2006年に坂東眞理子著『女性の品格』がベストセラーとなって以降、「品」という言葉が見直され、言葉遣いや振る舞いの美しさ、奥ゆかしさに重きが置かれるようになった。そもそも“品”とは何か。現代礼法研究所代表・岩下宣子さんは言う。

「品性は顔に出るものです。顔には30種類以上の筋肉がありますが、自分で動かせるのは目・口・舌のみ。それ以外は感情によって無意識に動くため、心の内は顔に表れます。特に40才を過ぎたら心の有り様が刻み込まれ、自分で築き上げた顔になっていきます」(岩下さん・以下同)

 不機嫌な顔をし続けていれば、それがしわになって顔に刻まれ、品性のない顔になってしまう、というわけだ。

「礼儀作法を知っておくと品性が磨かれるというのも一理あります。たとえばお葬式のときにマナーを知っていれば、“この場でどうしたらいいのだろう”と焦らずにいられ、その分、周囲を思いやる余裕が持てるからです」

 礼儀作法を守り、丁寧な言葉や所作で相手に接することは思いやりであり、そういう心を持つことで品性は身につくという。

 礼儀作法を重んじ、代々家を守り続けてきた名家・「辰馬家」に、その上品な暮らしぶりを見せていただいた。そこには、品とは何か、学ぶヒントがつまっていた──。

本座敷の床の間にしつらえられた結納品一式

本座敷の床の間にしつらえられた結納品一式

辰馬家とは 「灘五郷」を代表する蔵元

“酒どころ灘五郷”(兵庫県西宮市)で1862(文久2)年、初代・辰馬悦蔵が辰馬本家酒造「白鹿」から北辰馬家として分家し「白鷹」の名で創業。伊勢神宮御料酒献上蔵で、現在は5代目にあたる。江戸時代に発見されて以来変わらぬ名水“宮水”と、契約農家が栽培する酒米・山田錦を使い、生もと造りで生粋の灘酒を醸造する。灘の酒文化を発信する「白鷹禄水苑」(住所:兵庫県西宮市鞍掛町5-1)や「辰馬考古資料館」(住所:兵庫県西宮市松下町2-28)も設立。

酒造りの要となる“酒母造り”は創業以来、自然乳酸で雑菌を抑えるという手間のかかる方法「生もと造り」を続けている

酒造りの要となる“酒母造り”は創業以来、自然乳酸で雑菌を抑えるという手間のかかる方法「生もと造り」を続けている

代々受け継いだ日用品を丁寧に使い、大切にし続ける

 兵庫県神戸市・西宮市沿岸は“灘五郷(なだごごう)”といわれ、江戸時代から酒造が盛んだった。その一角、西宮市鞍掛町には、白壁に甍が美しく映える「白鷹禄水苑(はくたかろくすいえん)」が建つ。ここは、灘の酒文化を発信する文化施設で、同苑の総合プロデューサーが、第4代当主・辰馬寛男さんの長女で、「白鷹」の副社長、辰馬朱滿子さんである。

「『白鷹禄水苑』は、22年前に父が、灘酒の伝統文化を残したいという思いで建てました。もともと酒蔵と地続きの蔵元の住居があった場所で、昭和初期までの蔵元の暮らしぶりがわかるよう、部屋の一部を復元しています。実際の建物は、1945(昭和20)年の第二次世界大戦の大空襲で焼失してしまったので……」(辰馬朱滿子さん・以下同)

 苑内には、酒造文化がわかる品々のほか、着物やお膳、化粧道具などの日用品が展示されており、その保存状態は、新品かと見間違うほどに美しい。実際、一部は朱滿子さんの代でも使っていたというから、どれだけ大切に扱われてきたかがわかる。

初代の辰馬悦蔵は、文人画家・富岡鉄斎と書簡を交わしており、大切に保管されていた

初代の辰馬悦蔵は、文人画家・富岡鉄斎と書簡を交わしており、大切に保管されていた

先祖や地位への感謝に気持ちは“当たり前”として抱いている

「展示している日用品に華美なものはありませんが、大切に使い、土蔵に保存してきたおかげで、戦争や震災も免れました。『白鷹』の酒は時間と手間をかけて大切に醸しますから、その思いが日常にも受け継がれているのかと思います。物に対しても人に対しても、真摯な気持ちで向き合う、という考え方は、誰に教わることもなく受け継いできたように思います」

 物への感謝は、それを残してくれた先祖への感謝につながり、家と暮らしを支えてくれた地域への感謝につながっているという。

「若い頃は常々、家を継ぐなんて大変だね、と言われていました。ただ私は、紆余曲折を経ながらも、いまの立場に至り、先祖のおかげで、こういう場が与えられた。ありがたいと思う気持ちしかありません。物や伝統、自然を敬う気持ちは特別なことではなく、私には普通のこと。そして自分たちの行いで地域に貢献できたらいいなと思うのは、先祖代々から当たり前のことなんです。ですから、品性のある生活をしている、などと言われると、“どないしょ”と思います。意識しているわけではないので(笑い)」

 人や物を敬い、地域に貢献する姿勢こそ、名家に生きる者が自然と身につけた品格なのではないだろうか。

取材・文/三谷俊行 撮影/辻村耕司

※女性セブン2023年2月16日号

関連記事

トピックス

山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン