ライフ

【新刊】現役書店員・佐藤厚志氏の芥川賞受賞作『荒地の家族』など4冊

 立春を過ぎ、暦の上では春を迎えた。少しずつ暖かくなってくるこの季節に読みたい、おすすめの新刊4冊を紹介する。

『荒地の家族』/佐藤厚志/新潮社/1870円

『

人工的な白い防潮堤の脇で老人が指さす。「浜がさ、前はその辺まであったのよ」(本文より。佐藤厚志氏著『荒地の家族』)

 震災後を描いた新芥川賞作。こんな一文がある。記憶はひと続きでは現れない。「味わった感情、手触り、痛み、苦しさが点々として残りかすのようにあるだけだ」。まさにそんな流れで、造園業を営む主人公の日々に、妻を亡くした痛み、再婚した妻の突然の遁走、息子啓太の成長、3.11当日、幼馴染とのいきさつなどが浮上しては沈澱する。著者は書店勤務、売場で照れ臭いかも。

『地図と拳』/小川哲/集英社/2420円

タイトルを意訳すれば“創造と破壊”。人々を惹きつけた満洲の架空の町の光芒

タイトルを意訳すれば“創造と破壊”。人々を惹きつけた満洲の架空の町の光芒(小川哲氏著『地図と拳』)

 選考委員のダントツの支持を集めた新直木賞作。日露戦争前夜の1899年から太平洋戦争後の1955年まで、満洲の架空の町に中・露・日の実在の人物や架空の人物が入り乱れる。近現代史をおさらいするような史実を骨格に、血や肉は都市建築という壮大な夢でできているのが「冒険小説」(宮部みゆき氏の講評)たる所以。反戦小説でも好戦小説でもない視座に歴史の光と影を感じる。

『高学歴親という病』/成田奈緒子/講談社+α新書/990円

『高学歴親という病』/成田奈緒子/講談社+α新書/990円

医学部で山中伸弥氏と同級生だった博士が説く「子育て」は「脳育て」(成田奈緒子氏著『高学歴親という病』)

 かねてより思ってた。高学歴の人が聡明とは限らない。高“学校”歴ではないか、と。本書の高学歴親とはその高学校歴の親と、我が子に願いを託す親のこと。特徴は過保護や過干渉、知の偏重。脳には発達段階がある。0~5才は睡眠と食事と運動の脳、1~18才はおりこうさん(人間らしさ)の脳、10~18才は心(社会)の脳を育てるべし、と。著者の子育てエピソードも笑えて素敵。

『アンダークラス』/相場英雄/小学館文庫/1034円

『アンダークラス』/相場英雄/小学館文庫/1034円

ご当地グルメも楽しい“出張ミステリー”。下層も、上層転落を恐れる者も、哀しい(相場英雄氏著『アンダークラス』)

 老人施設に入居する85才の老女の自殺を幇助したとして勾留されたベトナム人介護士アイン。が、この事件にはもっと複雑な要素があると、ノンキャリ老刑事と女性キャリアがコンビで捜査を始める。搾取される技能実習生、強欲な多国籍IT企業、しぼむ地域経済など、捜査の過程で“ニッポンの論点”が噴出。藻谷浩介氏が解説で“心のない奴こそ下流”とする至言に深く頷く。

文/温水ゆかり

関連記事

トピックス

4月14日夜、さいたま市桜区のマンションで女子高校生の手柄玲奈さん(15)が刺殺された
「血だらけで逃げようとしたのか…」手柄玲奈さん(15)刺殺現場に残っていた“1キロ以上続く血痕”と住民が聞いた「この辺りで聞いたことのない声」【さいたま市・女子高生刺殺】
NEWSポストセブン
ファンから心配の声が相次ぐジャスティン・ビーバー(dpa/時事通信フォト)
《ハイ状態では…?》ジャスティン・ビーバー(31)が投稿した家を燃やすアニメ動画で騒然、激変ビジュアルや相次ぐ“奇行”に心配する声続出
NEWSポストセブン
NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」で初の朝ドラ出演を果たしたソニン(時事通信フォト)
《朝ドラ初出演のソニン(42)》「毎日涙と鼻血が…」裸エプロンCDジャケットと陵辱される女子高生役を経て再ブレイクを果たした“並々ならぬプロ意識”と“ハチキン根性”
NEWSポストセブン
山口組も大谷のプレーに関心を寄せているようだ(司組長の写真は時事通信)
〈山口組が大谷翔平を「日本人の誇り」と称賛〉機関紙で見せた司忍組長の「銀色着物姿」 83歳のお祝いに届いた大量の胡蝶蘭
NEWSポストセブン
20年ぶりの万博で”桜”のリンクコーデを披露された天皇皇后両陛下(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
皇后雅子さまが大阪・関西万博の開幕日にご登場 20年ぶりの万博で見せられた晴れやかな笑顔と”桜”のリンクコーデ
NEWSポストセブン
朝ドラ『あんぱん』に出演中の竹野内豊
【朝ドラ『あんぱん』でも好演】時代に合わせてアップデートする竹野内豊、癒しと信頼を感じさせ、好感度も信頼度もバツグン
女性セブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
《実兄が夜空の下で独白》騒動後に中居正広氏が送った“2言だけのメール文面”と、性暴力が認定された弟への“揺るぎない信頼”「趣味が合うんだよね、ヤンキーに憧れた世代だから」
NEWSポストセブン
高校時代の広末涼子。歌手デビューした年に紅白出場(1997年撮影)
《事故直前にヒロスエでーす》広末涼子さんに見られた“奇行”にフィフィが感じる「当時の“芸能界”という異常な環境」「世間から要請されたプレッシャー」
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下は秋篠宮ご夫妻とともに会場内を視察された(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
《藤原紀香が出迎え》皇后雅子さま、大阪・関西万博をご視察 “アクティブ”イメージのブルーグレーのパンツススーツ姿 
NEWSポストセブン
2024年末に第一子妊娠を発表した真美子さんと大谷
《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
【独自】「弟がやったことだと思えない…」中居正広氏“最愛の実兄”が独白30分 中居氏が語っていた「僕はもう一回、2人の兄と両親の家族5人で住んでみたい」
NEWSポストセブン
『傷だらけの天使』出演当時を振り返る水谷豊
【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト