三井物産、関西電力、JR西日本… 大企業が取り組む次世代型水産業「陸上養殖」の最前線
卵から約1年かけて2.5~3キロに育つと出荷する
FRDジャパンが千葉県木更津市の丘の上で育てる生サーモンブランド「おかそだち」
水替え不要の閉鎖循環式陸上養殖技術を確立した実証実験プラント
毎日採水してアンモニアや硝酸の濃度などをチェックし、水質を分析する
養殖場をモニターで管理。酸素濃度や水温などを常時モニタリング
パイプや濾過水槽などが組まれた濾過装置が屋外に広がる。奥は養殖建屋
木更津魚市場直営の海鮮食堂「KUTTA」で供する「木更津おかそだちサーモン丼」
透き通る「幸えび」を手にする関西電力経営企画室の山崎美緒氏
稚エビを4か月間育て出荷する。収穫時に氷で活き締めし、隣接する加工場に運んで瞬間冷凍する
脱皮前後は共食いするリスクが高く、隠れ家の役割も果たす人工海草を設置
1分に1回、人工的に波を起こす装置が動く
頭から尾まで殻ごと食べられる「幸えびのエビチリ」など、加工商品の開発・販売も手がける
「約20~30回脱皮して成長しますが、養殖場で回収できる脱皮殻を食品化する開発も進めています」(関西電力経営企画室の山崎美緒氏)
JR西日本が鳥取県と組んで始めた日本初の商業用マサバ陸上養殖場(岩美町)
出荷の際は「お嬢サバ」を傷つけないように、水ごとすくう水タモ網を使って丁寧に扱う。飼育に抗生物質、薬品は一切使用しない
網代漁港に飼育用9基、出荷用4基の水槽が並ぶ。環境負荷の軽減のため太陽光発電パネルを設置。自然エネルギーを使って育てる
自然濾過されたクリーンな地下海水をくみ上げる井戸小屋は8か所ある。点検する田島代表は建設前のボーリング調査から携わっている
「お嬢サバ」の出荷サイズは250グラム以上、脂質20パーセント以上と厳格に決められている。このサイズに育つまで約1年かかる
鳥取市賀露町の「味覚のお宿 山田屋」で味わえる「お嬢サバの姿造り」(要予約)
各地で展開される「PROFISH プレミアムオーガニックフィッシュ」