側近秘書官の差別発言が「オフレコ破り」され、外遊に同行した長男の「公用車で観光」が報じられ、日銀総裁人事はまさかの“誤報”も飛び出した。ドタバタ劇を繰り広げている岸田文雄・首相の周囲で、いったい何が起きているのか。そこで本誌・週刊ポストは官邸詰めや自民党担当の政治記者4人による、内側から見た「岸田政権の正体」についての覆面座談会を開催。発言者を特定されないために社名、担当部署は伏せるが、記者AとBはキャップクラスのベテラン、記者CとDは第一線の若手だ。【全4回の第3回。第1回から読む】
* * *
司会(編集部):記者とのオフレコ懇談でLGBTなど性的少数者や同性婚カップルをめぐり「隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと発言した荒井勝喜・首相秘書官が更迭されたが、荒井氏は岸田首相の長男で総理外遊中に「公用車で観光」と報じられた翔太郎氏(首相秘書官)の指導係だったといわれている。
記者D:オフレコ事件後、一番いままで通りなのが翔太郎氏です。秘書官の中には記者の囲み取材を受けなくなった人も多いが、翔太郎氏は普通にオフレコ懇談に応じてくれる。神経が図太いのか、オフレコの怖さをいまいち理解していないのか。
記者A:父親に似て鈍いのかも。官邸には首相秘書官が8人いるが、荒井さんは嶋田隆・首席秘書官の部下で、いわば岸田直系官僚だった。更迭はダメージのはずだが、総理や官邸幹部たちは「素早く更迭し、LGBT法案も指示したことで火消しはうまくいった」と楽観視していた。
記者C:それでも、英国外遊中の翔太郎氏の行動が報じられた時は、総理は犯人捜しに躍起だったそうですね。昨年の暮れには、翔太郎氏が親しいテレビの女性記者に人事情報を流しているという話がパッと広がって、息子が狙い撃ちされていると疑っていた。真偽不明だが、情報源は安倍元首相に近かった記者とか、官邸中枢の1人だという説まであります。
記者D:翔太郎氏本人は、総理の側近から「こんなことまで叩かれて、翔太郎君は運が悪いよな」と慰められていた。ノリもよく飲み会にも頻繁に顔を出すタイプで、記者たちからすれば“いい奴”なんですが、世間からは総理が“税金で息子を養っている”と思われても仕方ないでしょうね。
司会:普通なら、政権の危機になれば官邸は結束する。岸田官邸はそうではないのか。
記者B:全然。いま官邸を仕切っているのは木原官房副長官と嶋田秘書官の2人。同じ政務の副長官でも、木原さんと参院の磯崎仁彦さんとでは情報量が全く違う。
磯崎さんはあまり人付き合いしない人で、飲みにも行かずにすぐ家に帰るタイプ。木原さんはその正反対。首相の外遊時には、政務の2人の副長官が交互に同行するのが慣例だが、磯崎さんの順番でも、木原さんが「行きたい」と言って横取りするんだそう。安全保障担当の岸信夫・総理補佐官が議員辞職した時も、後任の補佐官を木原さんが兼務した。国会対応が役目の官房副長官と、政策スタッフ職の首相補佐官の兼務などポストにがめつすぎだと、岸田派内にもハレーションが起きている。