血圧を気にし始めると、“何か特別なことをしなければ”という考えに傾きがちだ。だが、日常生活には「血圧が上がりやすい習慣」が多く潜んでいる。何気ない行動が招く高血圧リスクとは──。
暖房器具は「こたつ」より「エアコン」を
冬から春に向かう季節の変わり目。朝晩は冷え込む日が続いている。地域によってはまだ暖房器具の出番があるが、電気・ガス代の高騰を受け、光熱費節約のためにエアコン使用を控えている人は多いかもしれない。
しかし、そうした節約志向が「血圧の上昇」を招き、さらに大きな健康上のリスクにつながる可能性がある。高血圧専門医で、近著に『血圧が下がる人は「これ」だけやっている』(アスコム)がある日本歯科大学附属病院(内科)臨床教授・渡辺尚彦医師が指摘する。
「高血圧で受診される患者さんのなかにも、節約のため『こたつしか使わない』という人がいます。昨今の生活費の値上がりで大変なのはよく理解できますが、突然死を防ぐためにも室温管理は惜しんではいけません」
渡辺医師によると、こたつから“よっこいしょ”と立ち上がる動作だけでも血圧は上昇するという。しかも、リスクはそれだけではない。
「寒い居室との温度差で、こたつから出た時に血圧が急上昇する“ヒートショック”になる恐れがあります。暖房をこたつに頼る生活は、居室で心筋梗塞や脳卒中を引き起こす危険な状況を生み出しかねないのです」(同前)
部屋全体の温度を上げるエアコンを利用し、20℃くらいの室温を保つのが理想的だという。