4月のテレビ番組改編期、数々の新番組が誕生しているが、業界で注目を集めているのがTBSの月曜22時の枠だ。4年前、ドラマ枠が終了し、バラエティ枠となったが、結果が出ず毎回、短期間で番組が終わってきた経緯がある。満を持して4月から始める新番組で状況は打開できるのか。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。
* * *
20日夜、特番『推しが我が家にやってくる!』(MBS・TBS系)が放送されます。この番組のコンセプトは、「『推しをおもてなしして長年の愛&感謝を直接伝えたい…』 そんなありえない夢が叶ってしまったひとりのファンに密着する 笑いあり涙ありのリアルドキュメント!!」。TRFのDJ KOOさんを「30年以上推している」という一般男性に密着し、感動の対面や懸命におもてなしをする様子などが映されるようです。
ただ、この『推しが我が家にやってくる!』は、改編期によくある普通の単発特番ではありません。4月17日スタートの『推しといつまでも』という新番組のメイン企画であり、20日の特番はパイロット版としての意味合いがあるのです。
なぜレギュラー放送が決まっている番組のメイン企画を正式スタート前に試すようなことをするのか。その背景には、TBS系で月曜22時に放送されてきたバラエティの不振と、「もう失敗できない」という苦しい状況があります。
TBS系の22時台は、ゴールデン・プライムタイムで最後の2時間ドラマ枠だった『月曜名作劇場』を終了させた2019年3月以降の4年間、バラエティを放送し続けてきました。
しかし、『好きか嫌いか言う時間』が約8か月、『ペコジャニ∞!』が約11か月、『1番だけが知っている』が約1年5か月、『CDTVライブ!ライブ!』が約1年、『教えてもらう前と後』が約5か月、『100%!アピールちゃん』が約10か月、『月曜の蛙、大海を知る。』が約5か月で終了。
いずれも時間帯最下位の低視聴率に沈むことが多く、「4年間で7つの番組を入れ替える」という民放ゴールデン・プライムタイムで最も苦しいバラエティ枠となっているのです。
川島、指原らに恥をかかせられない
しかも2021年10月スタートの『100%!アピールちゃん』、2022年10月スタートの『月曜の蛙、大海を知る。』、そして2023年4月にスタートする『推しといつまでも』のMCはすべて川島明さんと指原莉乃さんの2人であり、レギュラー陣でもHey!Say!JUMPの有岡大貴さんが出演。つまり、視聴率も話題性も低迷した番組に継続出演してくれた3人に、「これ以上、恥をかかせられない」のです。
また、『教えてもらう前と後』以降の『100%!アピールちゃん』『月曜の蛙、大海を知る。』は、すべてMBSの制作。TBSや系列局に対しても、「今度こそ失敗できない」という状況に追い込まれています。
ただ気になるのは、『推しが我が家にやってくる!』が放送前から、「自分の推しではなく、他人の推しをわざわざ見ようと思うかな?」という疑問や、「ある番組に似ている」という指摘の声があがっていること。
実際、20日の放送で「DJ KOOさんが好き」という人以外の視聴者を集められるかは未知数であり、「笑いと感動のあるドキュメンタリーにできるか」という制作力が問われそうです。