臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々の心理状態を分析する。今回は、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で日本代表、侍ジャパンを率いた栗山英樹監督(61才)の「信じる力」について。
* * *
WBCで侍ジャパンを優勝へと導いた栗山英樹監督。その信じる力が話題になっている。この力が際立ったのが準決勝のメキシコ戦。メディアで何度も報じられた準決勝9回裏のあの場面だ。1点を追う侍ジャパンは無死一、二塁の場面で、続く打者はこの日3打席連続三振の村上宗隆選手(ヤクルト、23才)だった。
栗山監督はこの時のことを日本記者クラブの会見で、「最終的に僕はムネ(※村上宗隆)の勝負だって本当に思った」「ムネと心中と思っていた」と語った。応援していた多くの観客や視聴者は、打て!打ってくれと願いながら、三振続きの村上選手に一抹の不安を抱えていたと思う。しかし村上選手は、センターオーバーする二塁打を打った。
この時、栗山監督からメッセージを託され、村上選手のもとへ向かった城石憲之コーチ(49才)は、メディアでこう語った。「最初、バントか、代打か、みたいな顔をされたんですけど、監督の言葉を伝えて、思い切って行ってこいと言った時のあのムネのスイッチの入った表情は一生忘れないと思う」。
信じるという信頼には3つの段階がある。1段階目は”信頼できる”だ。これは心理学者のエリクソンが、信頼を「普通の意味でほどよく人を信頼する」と述べているような感覚だろう。2段階目が”頼りにできる”である。いざという時でも信頼できるがどうかだ。そして3つ目の段階が”任せておける”だ。栗山監督は大会前、「選手を送り出して頼む、打ってくれ、とか抑えてくれとかベンチでは絶対に思わない」と語っていた。村上選手に任せておけるという信頼が栗山監督の中にあったのだ。
白井一幸ヘッドコーチ(61才)が栗山監督のこの「信じる力」について、帰国後、メディアに出演する度に語っていた。信じると口で言うのは簡単だが、3段階目のレベルまで信頼するのは、なかなか難しいものだ。では相手に対する信頼というものがどう決まるのかといえば、そこには3つの要素があるといわれる。