国内

宮内庁広報室新体制でどうなる「皇室SNS」秋篠宮さまが望む「誤った情報を正す」ための実現には高い壁 

秋篠宮さまが望むこととは(写真/JMPA)

秋篠宮さまが望むこととは(写真/JMPA)

 報道やSNSで発信される「情報」と皇室のかかわり方は、これまで幾度も取り沙汰されてきたが、新年度を迎えるにあたって宮内庁に大きな変化があった。4月1日付で、総務課に「広報室」という部署が新設されたのだ。

 民間からも採用を行い、最終的に10人体制となる予定のこの部署は、これまで課題とされてきた「皇室側からの情報発信」にも取り組むという。初代広報室長に就任したのは、キャリア官僚として警察庁で活躍してきた藤原麻衣子氏(44才)だ。

「藤原氏は京都大学を卒業後、2002年に警察庁に入庁。警備畑で暴力団対策やスパイ対策にあたり、昨年は、新設された経済安全保障室の初代室長を務めていました。情報分野に精通している人物です」(警察関係者)

 今回の抜擢は、元警視総監の西村泰彦宮内庁長官の肝いりだと言われており、宮内庁関係者は、「西村長官は、今回の人事に際して両陛下の了解をとっているはずだ」と話す。

「藤原さんの経歴や功績、人柄については西村長官からご説明がなされたことでしょう。雅子さまは、彼女の存在を知り、かつてのご自身の姿と重ねられたのではないでしょうか」(宮内庁関係者)

 雅子さまは、ハーバード大学卒業後、東京大学在学中に国家公務員試験に合格し、外務省に入省。優秀なキャリアウーマンとして名を馳せていた。仕事は時に深夜まで及ぶこともあったという。

「雅子さまは、藤原さんのオープンな性格と熱心な仕事ぶりに懐かしさと共感を覚えられるのではないでしょうか。藤原さんは、まず宮内庁のホームページの刷新から手をつけるのではないかといわれています。つまり、“適切なタイミングでわかりやすく”という陛下のご意向が重要視されているということです。今後、雅子さまは、藤原さんという心強いキャリアと“共闘”されていくのではないでしょうか」(前出・宮内庁関係者)

関連記事

トピックス

希代の名優として親しまれた西田敏行さん
《故郷・福島に埋葬してほしい》西田敏行さん、体に埋め込んでいた金属だらけだった遺骨 満身創痍でも堅忍して追求し続けた俳優業
女性セブン
九州場所
九州場所「溜席の着物美人」の次は「浴衣地ワンピース女性」が続々 「四股名の入った服は応援タオル代わりになる」と桟敷で他にも2人が着用していた
NEWSポストセブン
佐々木朗希のメジャーでの活躍は待ち遠しいが……(時事通信フォト)
【ロッテファンの怒りに球団が回答】佐々木朗希のポスティング発表翌日の“自動課金”物議を醸す「ファンクラブ継続更新締め切り」騒動にどう答えるか
NEWSポストセブン
越前谷真将(まさよし)容疑者(49)
《“顔面ヘビタトゥー男”がコンビニ強盗》「割と優しい」「穏やかな人」近隣住民が明かした容疑者の素顔、朝の挨拶は「おあようございあす」
NEWSポストセブン
歌舞伎俳優の中村芝翫と嫁の三田寛子(右写真/産経新聞社)
《中村芝翫が約900日ぶりに自宅に戻る》三田寛子、“夫の愛人”とのバトルに勝利 芝翫は“未練たらたら”でも松竹の激怒が決定打に
女性セブン
天皇陛下にとって百合子さまは大叔母にあたる(2024年11月、東京・港区。撮影/JMPA)
三笠宮妃百合子さまのご逝去に心を痛められ…天皇皇后両陛下と愛子さまが三笠宮邸を弔問
女性セブン
胴回りにコルセットを巻いて病院に到着した豊川悦司(2024年11月中旬)
《鎮痛剤も効かないほど…》豊川悦司、腰痛悪化で極秘手術 現在は家族のもとでリハビリ生活「愛娘との時間を充実させたい」父親としての思いも
女性セブン
ストリップ界において老舗
【天満ストリップ摘発】「踊り子のことを大事にしてくれた」劇場で踊っていたストリッパーが語る評判 常連客は「大阪万博前のイジメじゃないか」
NEWSポストセブン
野外で下着や胸を露出させる動画を投稿している女性(Xより)
《おっpいを出しちゃう女子大生現る》女性インフルエンサーの相次ぐ下着などの露出投稿、意外と難しい“公然わいせつ”の落とし穴
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告。父・修被告が洗面所で目の当たりにしたものとは
《東リベを何度も見て大泣き》田村瑠奈被告が「一番好きだったアニメキャラ」を父・田村修被告がいきなり説明、その意図は【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
結婚を発表した高畑充希 と岡田将生
岡田将生&高畑充希の“猛烈スピード婚”の裏側 松坂桃李&戸田恵梨香を見て結婚願望が強くなった岡田「相手は仕事を理解してくれる同業者がいい」
女性セブン
注目集まる愛子さま着用のブローチ(時事通信フォト)
《愛子さま着用のブローチが完売》ミキモトのジュエリーに宿る「上皇后さまから受け継いだ伝統」
週刊ポスト