ライフ

自分の見た目が許せない「身体醜形症」と自然な美への欲求は何が違うのか

美容整形を隠さない人が増えている(イメージ、Imaginechina/時事通信フォト)

美容整形を隠さない人が増えている(イメージ、Imaginechina/時事通信フォト)

 SNSの普及でかつてないほど「顔」や「見た目」に注目が集まるようになった今、「身体醜形症」というこころの病が急増している。自分の顔のせいで人生がつらすぎる! そう感じているあなたは、もしかすると身体醜形症かもしれない。誰もがかかる可能性があるというこの病、いったいどんな病気で、どんな人がかかりやすいのだろうか。『自分の見た目が許せない人への処方箋 こころの病「身体醜形症」の治し方』を上梓した精神科医で形成外科医の中嶋英雄先生に話をうかがった(以下「 」内は中嶋先生のコメント)。

その苦しみは「身体醜形症」かもしれない

「身体醜形症をわかりやすく説明すると、“自分の顔が嫌いでたまらない”という感情にとらわれてしまう病気です。自分の顔が醜いせいで人生がまるでうまくいかない。その思いから逃れられなくなります」

 自分の顔を何とかしたいという衝動がつねにあるため、1日に何時間も鏡を見ずにはいられなくなったり、スマートフォンで自撮りを繰り返したり、メイクに何時間も費やしたりなどの行為が止められなくなり、社会生活に支障をきたしてしまうという。そして中嶋先生は、SNSの普及が身体醜形症の急増に深く関係していると指摘する。

「SNSが日常になり、自撮りが当たり前になった今、かつてないほど“顔”に注目が集まる時代になりつつあります。SNSの普及にともなって、ルッキズム(外見に基づく差別)やエイジズム(年齢に基づく差別)、さらにはセクシズム(性差別)というプレッシャーが強くなっているのも現実です。実際、SNS上の自撮りに寄せられたネガティブなコメントがきっかけで、自己否定感にさいなまれてしまう人も少なくありません。SNS上での評価が自己評価に直結するような風潮が、この病を助長していると言えるでしょう。そういう意味では、誰もが身体醜形症にかかる可能性があるといっても言い過ぎではないかもしれません」

 自撮りを投稿するしないにかかわらず、SNSのタイムラインに流れてくるキラキラした幸せいっぱいの情報を見ていると、気分が落ち込むという経験は誰でもあるだろう。

「人の幸せをうらやましく思う気持ちは誰もが持っていますが、SNSの膨大な情報のせいで、他人と自分を比較する機会が毎秒やってくるような状況は、こころのバランスを崩している人にとって、助けになるとは言えません。むしろ症状を悪化させてしまうのです。

 どうにかして今の醜い自分を変えたいけれど、どうしたらいいかわからない。そうした悩みを抱えて美容整形を受け、さらに苦しみをつのらせてしまう人、日常生活が送れなくなって引きこもってしまう人、また不安障害やパニック障害になったり、リストカットや摂食障害へと悪化してしまったりと、解決の糸口を見つけられずに苦しんでいる方が今、非常に増えています」

10〜20代だけでなく、40〜50代で発症する人も多い

 中嶋先生が診察してきた身体醜形症の患者さんは、客観的に見て醜いわけでは決してない。むしろ美男美女であることのほうが多いほどだという。

「ですから本来は自分を否定する必要などないのですが、それにもかかわらず“自分の見た目が許せない”という気持ちにとらわれてしまう苦しみこそがまさに、身体醜形症の症状です。自分ではコントロールできないから苦しんでいます。

 ただ、あからさまな外見の問題があるわけではないため、ご家族や友人からは“単なる思い込みじゃないか” “見栄っ張りだからだろう”と言われて理解されないことも少なくありません」

 思春期に限られた症状だろうというのも、よくある誤解だ。

「たしかに、中学生や高校生のなかにも身体醜形症の症状が見受けられる子たちがいます。SNS上の反応に大きく影響を受けてしまいがちなのもこの年代です。ただ、思春期のこころの病の兆しは、成長に伴う自然な悩みととてもよく似ているので、すぐに病気だと決めつける必要はないでしょう。

 思春期に容姿の美醜に悩み、身体醜形症の傾向があっても、あるときコンプレックスの呪縛がスッと解け、学校にも元気に登校できるようになるケースはめずらしくありません。10代はこころも身体も子どもから大人に成長していく激動の時期ですから、不安になったり落ち込んだりすることも多いのですが、自分なりのアイデンティティを確立できると自信を取り戻し、ふと我に返って症状が消えてしまうことがあります。だからといって症状を軽視していい理由にはなりませんが、親身に寄り添ってくれる家族や友人がいて、日常生活をサポートしてもらえる環境があれば、症状が軽快していくことも少なくありません」

関連キーワード

関連記事

トピックス

都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
『Mr.サンデー』(フジテレビ系)で発言した内容が炎上している元フジテレビアナウンサーでジャーナリストの長野智子氏(事務所HPより)
《「嫌だったら行かない」で炎上》元フジテレビ長野智子氏、一部からは擁護の声も バラエティアナとして活躍後は報道キャスターに転身「女・久米宏」「現場主義で熱心な取材ぶり」との評価
NEWSポストセブン
小笠原諸島の硫黄島をご訪問された天皇皇后両陛下(2025年4月。写真/JMPA)
《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い 
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン
中日ドラゴンズのレジェンド・宇野勝氏(右)と富坂聰氏
【特別対談】「もしも“ウーやん”が中日ドラゴンズの監督だったら…」ドラファンならば一度は頭をかすめる考えを、本人・宇野勝にぶつけてみた
NEWSポストセブン
フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《体調不良で「薬コンプリート!」投稿》広末涼子の不審な動きに「服用中のクスリが影響した可能性は…」専門家が解説
NEWSポストセブン
現役時代とは大違いの状況に(左から元鶴竜、元白鵬/時事通信フォト)
元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン