栃木県那須塩原市の焼肉店で使用済みのつまようじを容器に戻し、その様子を撮影した動画をSNSに投稿したとして、茨城県つくば市の無職・室井大樹容疑者(30)と栃木県大田原市の建設業・礒隆彦容疑者(30)が偽計業務妨害の疑いで4月11日に逮捕された。
問題となった動画は、焼肉を食べ終わったらしき男性がつまようじを使ったあと、卓上の容器に戻すというもの。撮影者が「え?」と笑い声をあげると、男性はさらに容器からつまようじを取り出し、使用後に容器に戻していた。
「つまようじを容器に戻した男性が礒容疑者、それを撮影したのが室井容疑者と見られます。今年2月にインフルエンサーによって動画が拡散され、店も警察に被害届を出しました。調べに対して、2人は容疑を認めているとのことです。
大炎上の結果、ネット上で礒容疑者は“つまようじマン”と呼ばれ、特定しようとする動きも起きていました」(全国紙記者)
4月13日、礒容疑者の自宅を訪ねると、家の中からテレビの音が聞こえた。インターフォンを押したところ、礒容疑者の父親が出てきた。気落ちした様子の父親は30代の息子が起こした騒動を語った。(カッコ内は編注、以下同)