ライフ

【甘糟幸子さん・りり子さん 母娘対談】“まずは挑戦”の姿勢がおいしい料理の発見につながる

甘粕さん母娘

甘糟幸子さんと娘の甘糟りり子さん

 3月下旬──女性セブン記者は芽吹いたばかりの草木に彩られた春の鎌倉を訪れた。急坂を上り詰めると、そこには、昭和初期に建てられたという日本家屋が。出迎えてくれたのは、作家の甘糟幸子さんと、その娘で同じく作家のりり子さん。50年以上の月日をここで暮らし、季節の野草や地場産の食材を使った料理を探求しているおふたりに、食べること、生きること、そして受け継いだ想いについてうかがいました。【前後編の前編】

 記者が通されたのは、木をふんだんに使った落ち着いた雰囲気のダイニング。大きな窓からは緑豊かな庭が望め、梅雨の季節にはアジサイが一面を彩るという。台所とダイニングは引き戸のついた窓を通してつながっており、そこを開ければ、作り手の料理風景が、まるで額縁のように切り取られて見える。食事をする人、料理をする人が顔を合わせて会話できるうれしい造りだ。ここに友人を招いて、野草料理をごちそうするのだという。

 * * *
甘糟幸子さん(以下、幸子):今朝はね、つくしを摘んだんですよ。

〈そう言って、皿いっぱいのつくしを見せてくれた幸子さんは、御年88才。5年前にすい臓がんを患ったというが、そうは見えない。娘のりり子さんとともにエプロンを着け、台所に立ってつくしの節についているハカマを取り始めた〉

幸子:つくしはね、ごま油でさっと炒めて、おしょうゆをタラっと垂らすのが好きです。卵とじもよくいたしますけどね。野草を採るなら、つくしはいいですよ。間違いづらいから。

甘糟りり子さん(以下、りり子):そうね、野草も葉の類いは間違えるとおいしくないものも危ないものもあるから。それにしても、つくし、減ったわよね。

幸子:そうね。つくしもヨメナ(野菊の一種)も昔はいっぱいあったけれど、いまはそれほど見かけなくなったわね。

 鎌倉に越してきたのは、りりちゃんが3才のときだったけれど、当時は1か月くらい、青果店で野菜を買わないで済ませられるくらい野草がありました。うちの門を入って左手にトトキ(ツリガネニンジン)があるんだけど、春はこれの葉がおいしいの。信州地方では《山でうまいはオケラにトトキ、嫁にやれない味のよさ》という歌があるくらい。

「今年最初のつくしよ」と幸子さん自ら摘んできてくれた

「今年最初のつくしよ」と幸子さん自ら摘んできてくれた

りり子:トトキは秋に咲く花もきれいよね。昨日摘んできたフキノトウは、とうが立ってしまって……。

幸子:そうね、でも茎もおいしいわよ。ささっと炒めてね。フキといえば、いちばんおいしいのはツワブキ。茎がみずみずしくて口当たりがよくて大好き。

りり子:この前行ったお店で、フキノトウオイルが出てきたんです。作り方を聞いたら、フキノトウをフードプロセッサーにかけて米油に漬け、10日ほど経ったら濾すだけ。お料理に使うとフキノトウの風味が出ておいしい。鎌倉のフキノトウはとうが立ってしまったから、初めて新潟から取り寄せて作ってみました。

〈手を動かしながら、素材をいかにおいしく料理するか、2人の探求は尽きない。“まずは挑戦してみる”という姿勢がおいしい料理の“発見”につながっているのだろう。幸子さんは作家としてだけではなく、野草料理のエッセイの執筆でも知られているが、料理を始めたのは結婚して2年がたってからと遅かったという〉

幸子:母なんて私に、「あなたは向かないからお料理なんてやめなさい」と言っていたくらいですから、お料理はしてこなかったんですよ。

 でも、主人がおいしいものを食べさせてくれたから、これと同じものを作ってみようという気持ちになって、それで少しずつ作るようになりました。新婚当時は横浜に住んでいましたし、あの頃の横浜は東京よりも新しいお料理がいろいろあってね。いまでこそよく見かけるタピオカとか小籠包とか、50年くらい前に初めて食べたときは驚いたものです。

自宅の庭には自生していた野草のほか、ほしかった野草を少しずつ植えているという。春はカンゾウや明日葉、山椒なども採れる

自宅の庭には自生していた野草のほか、ほしかった野草を少しずつ植えているという。春はカンゾウや明日葉、山椒なども採れる

りり子:タピオカと小籠包は母が家でも作ってくれたのですが、私もあれはびっくりしました。その頃はあまり一般的ではなかったので。小籠包を初めて食べたときは、口の中をやけどしたわね(笑い)。

〈ちなみに、甘糟家のタピオカレシピは、レモンはちみつの中にタピオカと皮をむいたマスカットを二つ割りにしたものを入れて出すのだそう〉

幸子:1974(昭和49)年に通信社の人にすすめられて、食べられる野草についての連載を始めたのですが、そのうち編集部の人から、「甘糟さん、原稿の中に出てくる料理を食べたいって言っている人がいるよ」と言われるようになったんです。それで親しい編集者を自宅に招いて、野草料理を食べていただくようになったんです。

〈いまではりり子さんと2人で台所に立ち、お客さまに料理を作っているのだそう〉
りり子:母は外食などでおいしいものに巡り合うと、すぐに家でも作ってくれました。当時はまだ珍しかったタコスやパン、仔鹿を一頭丸ごと買って庭で解体してもらったこともありました。そういった食への探求心というか、おもしろい、楽しそうと思ったことをすぐに試してみる点は見習いたいところですね。

(後編につづく)

1986(昭和61)年に刊行された幸子さんの食エッセイ『料理発見』が復刊(1760円/アノニマ・スタジオ)。幸子さんの料理への好奇心が満載。いつもの料理に対して新たな視点が生まれるかも

1986(昭和61)年に刊行された幸子さんの食エッセイ『料理発見』が復刊(1760円/アノニマ・スタジオ)。幸子さんの料理への好奇心が満載。いつもの料理に対して新たな視点が生まれるかも

【プロフィール】
甘糟幸子さん/作家。1934年、静岡生まれ。夫は雑誌編集者の故・甘糟章さん。1960(昭和35)年、作家の故・向田邦子さんらとフリーライター事務所「ガリーナクラブ」を開く。主な著書に『野草の料理』『楽園後刻』(ともに神無書房)、『野生の食卓』(山と溪谷社)など。

甘糟りり子さん/作家。1964年、横浜生まれ。レストラン、ファッションなど、都会のきらめきをモチーフにした小説やコラムに定評がある。主な著書に『エストロゲン』(小学館文庫)、『産まなくても、産めなくても』(講談社文庫)、『鎌倉の家』(河出書房新社)、『バブル、盆に返らず』(光文社)など多数。

撮影/政川慎治

鎌倉ライフを発信している作家・甘糟りり子さんが鎌倉の逸品を紹介するフェアを開催中! りり子さんが選んだ鎌倉にまつわる食・グッズ・本を紹介。会期/~5月7日(日) 場所/東京・代官山蔦屋書店1号館1階 ブックフロア

鎌倉ライフを発信している作家・甘糟りり子さんが鎌倉の逸品を紹介するフェアを開催中! りり子さんが選んだ鎌倉にまつわる食・グッズ・本を紹介。会期/~5月7日(日) 場所/東京・代官山蔦屋書店1号館1階 ブックフロア

※女性セブン2023年4月27日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

田村瑠奈被告(右)と父の修被告
「ハイターで指紋は消せる?」田村瑠奈被告(30)の父が公判で語った「漂白剤の使い道」【ススキノ首切断事件裁判】
週刊ポスト
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
暴力団幹部たちが熱心に取り組む若見えの工夫 ネイルサロンに通い、にんにく注射も 「プラセンタ注射はみんな打ってる」
NEWSポストセブン
10月には10年ぶりとなるオリジナルアルバム『Precious Days』をリリースした竹内まりや
《結婚42周年》竹内まりや、夫・山下達郎とのあまりにも深い絆 「結婚は今世で12回目」夫婦の結びつきは“魂レベル”
女性セブン
騒動の発端となっているイギリス人女性(SNSより)
「父親と息子の両方と…」「タダで行為できます」で世界を騒がすイギリス人女性(25)の生い立ち 過激配信をサポートする元夫の存在
NEWSポストセブン
宇宙飛行士で京都大学大学院総合生存学館(思修館)特定教授の土井隆雄氏
《アポロ11号月面着陸から55年》宇宙飛行士・土井隆雄さんが語る、人類が再び月を目指す意義 「地球の外に活動領域を広げていくことは、人類の進歩にとって必然」
週刊ポスト
九州場所
九州場所「溜席の着物美人」の次は「浴衣地ワンピース女性」が続々 「四股名の入った服は応援タオル代わりになる」と桟敷で他にも2人が着用していた
NEWSポストセブン
初のフレンチコースの販売を開始した「ガスト」
《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン
希代の名優として親しまれた西田敏行さん
《故郷・福島に埋葬してほしい》西田敏行さん、体に埋め込んでいた金属だらけだった遺骨 満身創痍でも堅忍して追求し続けた俳優業
女性セブン
佐々木朗希のメジャーでの活躍は待ち遠しいが……(時事通信フォト)
【ロッテファンの怒りに球団が回答】佐々木朗希のポスティング発表翌日の“自動課金”物議を醸す「ファンクラブ継続更新締め切り」騒動にどう答えるか
NEWSポストセブン
越前谷真将(まさよし)容疑者(49)
《“顔面ヘビタトゥー男”がコンビニ強盗》「割と優しい」「穏やかな人」近隣住民が明かした容疑者の素顔、朝の挨拶は「おあようございあす」
NEWSポストセブン
歌舞伎俳優の中村芝翫と嫁の三田寛子(右写真/産経新聞社)
《中村芝翫が約900日ぶりに自宅に戻る》三田寛子、“夫の愛人”とのバトルに勝利 芝翫は“未練たらたら”でも松竹の激怒が決定打に
女性セブン
天皇陛下にとって百合子さまは大叔母にあたる(2024年11月、東京・港区。撮影/JMPA)
三笠宮妃百合子さまのご逝去に心を痛められ…天皇皇后両陛下と愛子さまが三笠宮邸を弔問
女性セブン