国際情報

スピード開催の理由、コンサートは辞退続出…チャールズ国王戴冠式、知っておきたい7つのコト

 イギリスの国王チャールズ3世の戴冠式まであと2週間ほど。挙行が近づくにつれ、少しずつ式の詳細が明らかになってきた。英王室ジャーナリスト・多賀幹子さんの解説のもと、式の全容を7つのポイントに分けてわかりやすく解説。意外なトリビアとあわせて読めば、違った楽しみ方ができるかも?

【教えてくれる人】
多賀幹子さん/英王室ジャーナリスト。お茶の水女子大学文教育学部卒業。1983年よりニューヨークに5年、1995年よりロンドンに6年ほど住む。著書『英国女王が伝授する70歳からの品格』(KADOKAWA)が発売中。

【1】準備期間8か月“スピード開催”の理由

(写真/GettyImages)

(写真/GettyImages)

 戴冠式は“君主の即位を公式に認める”という意味を持つ。その準備は、エリザベス女王の逝去後、スピード感をもって進められたという。

「エリザベス女王の場合は父・ジョージ6世が亡くなってから約1年4か月後に戴冠式が行われました。しかし、今回は女王の逝去後8か月での開催。チャールズ国王の74才という年齢を考えても、1〜2年先まで先延ばしにできなかったのでしょう。エリザベス女王の生前から次の戴冠式に向けて、ある程度の準備もしていたようです」(英王室ジャーナリストの多賀幹子さん・以下同)。

 英国史上最高齢で即位したチャールズ国王。昨年5月のイギリスの世論調査では18〜24才の支持率が29%と低迷していたこともあり、戴冠式で若年層へアピールできるのかも注目だ。

【2】メーガンさんは欠席、ヘンリー王子は“弾丸直帰”

(写真/GettyImages)

(写真/GettyImages)

 大きな注目を集めていたヘンリー王子夫妻の「出欠問題」。しかし、4月12日、英王室は“王子のみ出席”と発表した。

「式の当日5月6日は夫妻の息子・アーチー王子の4才の誕生日。メーガンさんは“子供の誕生日に不在なんて考えられない”という理由で式を欠席、アメリカにとどまることを決めたそうです。しかし、これを“言い訳”と受け取る人も多い。国民からのブーイングやロイヤルファミリーからの冷遇を避けたとも考えられます。

 一方、ヘンリー王子は“ソロ出席”。ロンドンはロサンゼルスよりも8時間進んでいます。飛行時間は約10時間ですので、戴冠式後にとんぼ返りすれば、自宅での夕食パーティーやおやすみのキスに間に合う計算です。そのため、式の後に“弾丸直帰”するそうです」。

【3】“王冠はリサイクル”。時勢にあわせたスリム化断行

(写真/GettyImages)

写真は1953年、エリザベス女王の戴冠式(写真/GettyImages)

「国内のインフレで厳しい経済状況を考慮し、国王はいくつもの“スリム化”を図りました。招待数は8000人から2000人に縮小、式典時間は3時間から1時間へ。服装もタキシードやイブニングドレスといった正装をやめ礼服OKに。さらに、カミラ王妃が使用する王冠は新調せず、エリザベス女王の祖母・メアリー王妃の王冠をリサイクルすると発表され、国民から称賛されました」

【4】冷暖房完備の「最新式・金色の馬車」

(写真/アフロ)

写真は1953年、エリザベス女王の戴冠式(写真/アフロ)

1066年以来38回の戴冠式が行われたウェストミンスター寺院で、「承認」「宣誓」「塗油」「認証」「戴冠」「忠誠の誓い」という6つのプロセスを執り行う(写真/GettyIm

1066年以来38回の戴冠式が行われたウェストミンスター寺院で、「承認」「宣誓」「塗油」「認証」「戴冠」「忠誠の誓い」という6つのプロセスを執り行う(写真/GettyIm

 儀式はスリム化された一方、移動手段は“グレードアップ”。

「国王夫妻がバッキンガム宮殿からウェストミンスター寺院まで往復する際には2台の馬車が使用されます。行きはエリザベス女王在位60周年を記念して作られた『ダイヤモンド・ジュビリー・ステート・コーチ』。冷暖房付き、窓は電動式という最新式です。帰りは300年ほど前に作られた馬車『ゴールド・ステート・コーチ』を使用します」

【5】歴史上初! “未来の国王”ジョージ王子の出席

(写真/GettyImages)

(写真/GettyImages)

 ウイリアム皇太子とキャサリン皇太子妃の長男・ジョージ王子の戴冠式出席も決定。チャールズ国王の孫にあたる王子は“未来の国王”でもある。王位継承権順位第2位の王子が出席するのは歴史上初のことだという。

【6】日本からは秋篠宮ご夫妻がご出席

秋篠宮夫妻

秋篠宮夫妻(宮内庁提供)

英王室はインスタグラムで戴冠式の招待状を公開。チャールズ国王とカミラ王妃のイニシャル「C」が上段中央にあしわれている。また2人の紋章と共に草花や昆虫、鳥などが散りばめられ、春と再生を象徴する明るい図柄になっている

英王室はインスタグラムで戴冠式の招待状を公開。チャールズ国王とカミラ王妃のイニシャル「C」が上段中央にあしわれている。また2人の紋章と共に草花や昆虫、鳥などが散りばめられ、春と再生を象徴する明るい図柄になっている(英王室公式インスタグラムより)

エリザベス女王の戴冠式には昭和天皇の名代として、現在の上皇陛下(当時は皇太子、前列左から4番目)も参列された(写真/アフロ)

エリザベス女王の戴冠式には昭和天皇の名代として、現在の上皇陛下(当時は皇太子、前列左から4番目)も参列された(写真/アフロ)

 戴冠式には各国から多くのロイヤルが招待される。

「ウイリアム皇太子・キャサリン皇太子妃夫妻などの英王室メンバーの出席はもちろん、デンマーク、スウェーデン、モナコの王室も招待されています。日本の皇室からは、天皇皇后両陛下の名代として、秋篠宮ご夫妻が出席されます」

 さらに、ジョー・バイデン米大統領の妻ジル夫人など、各国のリーダーも出席する予定だ。

【7】“辞退続出”のコンサート

(写真/GettyImages)

ケイティ・ペリー(写真/GettyImages)

ライオネル・リッチー(写真/GettyImages)

ライオネル・リッチー(写真/GettyImages)

 5月7日には、ウィンザー城で2万人の観客を動員する記念コンサートが開催予定。ケイティ・ペリーやライオネル・リッチーといった出演アーティストの一部が発表された。

「しかし、英国王からのリクエストという名誉にもかかわらず、多忙などを理由に辞退するアーティストも多かったそう。エド・シーラン、アデル、エルトン・ジョンなどは、出演を打診されたものの、辞退したと報じられています」。

写真/宮内庁提供、アフロ、ゲッティイメージズ

※女性セブン2023年5月4日号

関連記事

トピックス

東川千愛礼(ちあら・19)さんの知人らからあがる悲しみの声。安藤陸人容疑者(20)の動機はまだわからないままだ
「『20歳になったらまた会おうね』って約束したのに…」“活発で愛される女性”だった東川千愛礼さんの“変わらぬ人物像”と安藤陸人容疑者の「異変」《豊田市19歳女性殺害》
NEWSポストセブン
児童盗撮で逮捕された森山勇二容疑者(左)と小瀬村史也容疑者(右)
《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」
女性セブン
組織が割れかねない“内紛”の火種(八角理事長)
《白鵬が去って「一強体制」と思いきや…》八角理事長にまさかの落選危機 定年延長案に相撲協会内で反発広がり、理事長選で“クーデター”も
週刊ポスト
ディップがプロバスケットボールチーム・さいたまブロンコスのオーナーに就任
気鋭の企業がプロスポーツ「下部」リーグに続々参入のワケ ディップがB3さいたまブロンコスの新オーナーなった理由を冨田英揮社長は「このチームを育てていきたい」と語る
NEWSポストセブン
たつき諒著『私が見た未来 完全版』と角氏
《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
NEWSポストセブン
佐々木希と渡部建
《渡部建の多目的トイレ不倫から5年》佐々木希が乗り越えた“サレ妻と不倫夫の夫婦ゲンカ”、第2子出産を迎えた「妻としての覚悟」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で、あられもない姿をする女性インフルエンサーが現れた(Xより)
《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
事件の“断末魔”、殴打された痕跡、部屋中に血痕…“自慢の恋人”東川千愛礼さん(19)を襲った安藤陸人容疑者の「強烈な殺意」【豊田市19歳刺殺事件】
NEWSポストセブン
都内の日本料理店から出てきた2人
《交際6年で初2ショット》サッカー日本代表・南野拓実、柳ゆり菜と“もはや夫婦”なカップルコーデ「結婚ブーム」で機運高まる
NEWSポストセブン
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン