ライフ

【書評】日本という「泥舟」に乗る青年たちをただ「親切心」を持って見守る

『君たちのための自由論 ゲリラ的な学びのすすめ』/著・内田樹、ウスビ・サコ

『君たちのための自由論 ゲリラ的な学びのすすめ』/著=内田樹、ウスビ・サコ

【書評】『君たちのための自由論 ゲリラ的な学びのすすめ』/内田樹、ウスビ・サコ・著/中公新書ラクレ/924円
【評者】関川夏央(作家)

 内田樹は思想家にして武道家、ウスビ・サコはマリ共和国出身の建築空間学者でムスリム、アフリカ系で初めて日本の大学の学長となった人だ。内田はサコに、表現系を主としたその「風通しのいい」京都精華大学に招かれて「自由論」を担当したが、この本は講義の一部と二人の対談で構成した。

〈日本はたしかにもう「泥船」です〉と内田はいう。〈でも、その時に「泥船を捨てて(外国に)逃げろ」というスマートでエゴイスティックな解とは別に、「なんとかもたせて、沈むまでの時間を先送りにして、その間にできるだけ多くのものを救い出す」という泥臭い仕事も誰かが担うべきだ〉

「昭和育ち」も日本が右肩下がりだと実感していた。しかし、もはや「泥船」なのか……。「衰退途上国」化はこの三十年、「新自由主義」に基く為政者の「管理」意欲、それから「誰でもできることを他の人よりうまくできる者」に資源を集中した結果だ。

 サコはいう。「日本社会の同調圧力が強力な武器」であった時代は去った。若い人たちは「同調圧力」を「空気を読むこと」だと矮小化して受け取って萎縮・沈黙する。それが顕著なのが、本来「空気」とは無縁だったはずの大学という空間だ。

 内田はいう。「自由」の反対語は「束縛・抑圧」ではなく、私権の制限と公共への資源の委託による「平等」だ。だが自由と平等は「そのつどの歴史的条件の中で、それぞれの顔をちょっとずつ立てて、なんとか折り合いをつけなきゃならない」。仲を取り持つのが西欧では「友愛」、日本では「親切」ではないか。

 タイトルの「君たち」は青年たちを指すが、実は中年以降の人も「君たち」に入るのだろう。老いて偏狭で短気、暗い気分になりがちな「昭和育ち」をいくらか救うのも、内田のいう「親切」では? 余計な口をはさまず、ただ「親切心」を持って青年たちを見守る。それしかなさそうだ。

※週刊ポスト2023年5月5・12日号

関連記事

トピックス

モテ男だった火野正平さん(時事通信フォト)
【火野正平さん逝去】4年前「不倫の作法」を尋ねた記者に「それ俺に聞くの!?」 その場にいた娘たちは爆笑した
週刊ポスト
「●」について語った渡邊渚アナ
【大好評エッセイ連載第2回】元フジテレビ渡邊渚アナが明かす「恋も宇宙も一緒だな~と思ったりした出来事」
NEWSポストセブン
三笠宮妃百合子さま(時事通信フォト)
百合子さま逝去で“三笠宮家当主”をめぐる議論再燃か 喪主を務める彬子さまと母・信子さまと間には深い溝
女性セブン
氷川きよしが紅白に出場するのは24回目(産経新聞社)
「胸中の先生と常に一緒なのです」氷川きよしが初めて告白した“幼少期のいじめ体験”と“池田大作氏一周忌への思い”
女性セブン
多くのドラマや映画で活躍する俳優の菅田将暉
菅田将暉の七光りやコネではない!「けんと」「新樹」弟2人が快進撃を見せる必然
NEWSポストセブン
阪神西宮駅前の演説もすさまじい人だかりだった(11月4日)
「立花さんのYouTubeでテレビのウソがわかった」「メディアは一切信用しない」兵庫県知事選、斎藤元彦氏の応援団に“1か月密着取材” 見えてきた勝利の背景
週刊ポスト
田村瑠奈被告(右)と父の修被告
「ハイターで指紋は消せる?」田村瑠奈被告(30)の父が公判で語った「漂白剤の使い道」【ススキノ首切断事件裁判】
週刊ポスト
10月には10年ぶりとなるオリジナルアルバム『Precious Days』をリリースした竹内まりや
《結婚42周年》竹内まりや、夫・山下達郎とのあまりにも深い絆 「結婚は今世で12回目」夫婦の結びつきは“魂レベル”
女性セブン
騒動の発端となっているイギリス人女性(SNSより)
「父親と息子の両方と…」「タダで行為できます」で世界を騒がすイギリス人女性(25)の生い立ち 過激配信をサポートする元夫の存在
NEWSポストセブン
九州場所
九州場所「溜席の着物美人」の次は「浴衣地ワンピース女性」が続々 「四股名の入った服は応援タオル代わりになる」と桟敷で他にも2人が着用していた
NEWSポストセブン
「SUNTORYドリンクスマイルBAR」
《忘年会シーズンにこそ適正飲酒を》サントリーの新たな取り組み 自分に合った “飲み“の楽しさの発見につながる「ドリンク スマイル」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 小沢一郎が吠えた「最後の政権交代を実現する」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 小沢一郎が吠えた「最後の政権交代を実現する」ほか
NEWSポストセブン