▼スクロールで次の画像

ロンドン中心部のウェストミンスター寺院での式を終え、バッキンガム宮殿のバルコニーで集まった国民に向け“お手振り”(写真/Getty Images)

ロンドン中心部のウェストミンスター寺院での式を終え、バッキンガム宮殿のバルコニーで集まった国民に向け“お手振り”(写真/Getty Images)

ロイヤルファミリーもバルコニーに登場(後列右からウイリアム皇太子、キャサリン皇太子妃、エディンバラ公爵夫人ソフィー妃、前列右からルイ王子、シャーロット王女。Getty Images)

ロイヤルファミリーもバルコニーに登場(後列右からウイリアム皇太子、キャサリン皇太子妃、エディンバラ公爵夫人ソフィー妃、前列右からルイ王子、シャーロット王女。Getty Images)

カンタベリー大司教によって礼拝が執り行われ、伝統に沿って承認・宣誓・塗油・認証と儀式が進んだ。その後、国王が玉座に移動して戴冠が行われ、参列者は「国王万歳」と叫んで祝福、ファンファーレが鳴り響いた(Getty Images)

カンタベリー大司教によって礼拝が執り行われ、伝統に沿って承認・宣誓・塗油・認証と儀式が進んだ。その後、国王が玉座に移動して戴冠が行われ、参列者は「国王万歳」と叫んで祝福、ファンファーレが鳴り響いた(Getty Images)

戴冠前のチャールズ国王の後ろを歩くのは“ロイヤルキッズ”たち。国王のローブの裾を持つ付き添い役「ページ・オブ・オナー」を務めた。ほかのロイヤルと4人1組ではあるものの、ジョージ王子は史上最年少の9才にして大役を果たした(写真/共同通信社)

戴冠前のチャールズ国王の後ろを歩くのは“ロイヤルキッズ”たち。国王のローブの裾を持つ付き添い役「ページ・オブ・オナー」を務めた。ほかのロイヤルと4人1組ではあるものの、ジョージ王子は史上最年少の9才にして大役を果たした(写真/共同通信社)

カミラ王妃も無事戴冠。冠は国王の曽祖母にあたるメアリー王妃が着用したものを「持続可能性と効率性の観点」から再利用した (Getty Images)

カミラ王妃も無事戴冠。冠は国王の曽祖母にあたるメアリー王妃が着用したものを「持続可能性と効率性の観点」から再利用した (Getty Images)

勇ましい軍服に身を包んだのは、チャールズ国王の妹・アン王女。王室メンバーとして唯一乗馬し、将校として軍列の先頭に立ち約6000人を導いた(Getty Images)

勇ましい軍服に身を包んだのは、チャールズ国王の妹・アン王女。王室メンバーとして唯一乗馬し、将校として軍列の先頭に立ち約6000人を導いた(Getty Images)

緊張の式を終え、ジョージ王子は喜びの決めポーズ!(Getty Images)

緊張の式を終え、ジョージ王子は喜びの決めポーズ!(Getty Images)

ウイリアム皇太子夫妻の長女のシャーロット王女と次男のルイ王子も参列。5才のルイ王子は教会のあれこれが気になるご様子(写真/AFLO)

ウイリアム皇太子夫妻の長女のシャーロット王女と次男のルイ王子も参列。5才のルイ王子は教会のあれこれが気になるご様子(写真/AFLO)

コンサート前、市民のもとに皇太子夫妻が現れると、あっという間にひとだかりが(Getty Images)

コンサート前、市民のもとに皇太子夫妻が現れると、あっという間にひとだかりが(Getty Images)

頭上に輝く「聖エドワードの王冠」、携えた宝珠や王笏は王位の象徴として使用される王室宝器「レガリア」と呼ばれる。写真は宝剣を伝達する儀式の様子で、国王の前を歩くペニー・モーダント枢密院議長は女性として初めて剣を持つ役割を果たした(Getty Images)

頭上に輝く「聖エドワードの王冠」、携えた宝珠や王笏は王位の象徴として使用される王室宝器「レガリア」と呼ばれる。写真は宝剣を伝達する儀式の様子で、国王の前を歩くペニー・モーダント枢密院議長は女性として初めて剣を持つ役割を果たした(Getty Images)

戴冠を祝福しようと、バッキンガム宮殿前を埋め尽くすほどの大勢の人たちが集まった(Getty Images)

戴冠を祝福しようと、バッキンガム宮殿前を埋め尽くすほどの大勢の人たちが集まった(Getty Images)

式典後には伝統の馬車「ゴールド・ステート・コーチ」に乗って祝賀パレードが行われた(写真/AFLO)

式典後には伝統の馬車「ゴールド・ステート・コーチ」に乗って祝賀パレードが行われた(写真/AFLO)

関連記事

トピックス

過去の大谷翔平のバッティングデータを分析(時事通信フォト)
《ホームランは出ているけど…》大谷翔平のバッティングデータから浮かび上がる不安要素 「打球速度の減速」は“長尺バット”の影響か
週刊ポスト
16日の早朝に処分保留で釈放された広末涼子
《逮捕に感謝の声も出る》広末涼子は看護師に“蹴り”などの暴力 いま医療現場で増えている「ペイハラ」の深刻実態「酒飲んで大暴れ」「治療費踏み倒し」も
NEWSポストセブン
初めて沖縄を訪問される愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
【愛子さま、6月に初めての沖縄訪問】両陛下と宿泊を伴う公務での地方訪問は初 上皇ご夫妻が大事にされた“沖縄へ寄り添う姿勢”を令和に継承 
女性セブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン
松永拓也さん、真菜さん、莉子ちゃん。家族3人が笑顔で過ごしていた日々は戻らない。
【七回忌インタビュー】池袋暴走事故遺族・松永拓也さん。「3人で住んでいた部屋を改装し一歩ずつ」事故から6年経った現在地
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で天皇皇后両陛下を出迎えた女優の藤原紀香(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿 
NEWSポストセブン
“極度の肥満”であるマイケル・タンジ死刑囚のが執行された(米フロリダ州矯正局HPより)
《肥満を理由に死刑執行停止を要求》「骨付き豚肉、ベーコン、アイス…」ついに執行されたマイケル・タンジ死刑囚の“最期の晩餐”と“今際のことば”【米国で進む執行】
NEWSポストセブン
何が彼女を変えてしまったのか(Getty Images)
【広末涼子の歯車を狂わせた“芸能界の欲”】心身ともに疲弊した早大進学騒動、本来の自分ではなかった優等生イメージ、26年連れ添った事務所との別れ…広末ひとりの問題だったのか
週刊ポスト
2023年1月に放送スタートした「ぽかぽか」(オフィシャルサイトより)
フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集していたのに…“まさか”の事態に現場はショック
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン