イージーゴーイング──日本語で「おおらかな」という意味のその言葉は、ロサンゼルス・エンゼルスのチームメートが大谷翔平(28才)を形容するときに使うという。笑顔を絶やさず、常にチームメートを鼓舞し、世界最高峰の舞台で異次元の活躍を続ける大谷。今シーズンは「投」「打」でトップクラスの成績をマークしている。だが、そのおおらかさとは裏腹に、世界中の野球ファンが熱狂する「二刀流」の実現のため、大谷は誰も通ったことがない道なき道を進んでいく──。
2012年10月のドラフト会議で北海道日本ハムファイターズに1位指名された大谷は、投手と打者の「二刀流」に挑んだ。当時は無謀な挑戦と揶揄する声もあったが、大谷は結果で雑音を黙らせた。2017年オフにエンゼルスに移籍するまでの5年間で、打者として48本の本塁打を放ち、投手として42勝をマーク。2015年には最多勝を獲得した。華々しい成績だが、違った見方をする専門家もいる。
「日本での実績が移籍にプラスに働いたのは事実ですが、18才で渡米していれば、彼はメジャーリーグでもっと早くスーパースターになっていたでしょう。現在、日米で合わせてプロ11年目ですが、年俸の総額が桁違いになっていた可能性があります」(米在住のメジャーリーグ担当記者)
大谷は高校3年生のときに、卒業後は日本のプロ野球を経由せず、投手としてメジャーリーグに挑戦することを表明。しかし、日本ハムが提案した「二刀流」で心変わりし、同球団に入団した経緯がある。2013年の日本ハム入団1年目の年俸は1500万円だった。2017年には2億7000万円に到達し、在籍5年間で計6億1500万円を稼いだ。
しかしエンゼルスに移籍後、年俸は大幅にダウン。当時の為替レートで新人王を獲得した2018年は6000万円ほどで、2019年と2020年は7000万円前後だった。メジャーリーガーの平均年俸の約5億7500万円(2022年)と比べると、低すぎると感じてしまう。
これは“国外のリーグでプレーしていた25才未満およびプロ経験6年未満の選手は、最初の3年間は最低保証年俸から上がらない”という規定によるもの。4年目の2021年は約3億円で昨年は7億円ほどに上がったが、大谷が昨年までのプロ生活10年間で稼いだ年俸は、20億円に届かない。高校卒業後、すぐに投手一本でメジャー挑戦していた場合、どうなっていたのか。
「まずはマイナー契約からのスタートで、並の選手であればメジャー昇格までに何年もかかります。ですが、皆さんご存じの通り、彼はスーパーアスリート。日ハム時代には二刀流をやりながら、プロ2年目に投手で2桁勝利を挙げ、3年目には投手タイトルを総ナメにしました。
もし高卒で渡米していたら投手に専念していたでしょうから、成長は早まったと思います。2年目にはメジャーに昇格し、チームのエース級になっていた可能性も否定できません。さらに、その年にもっとも活躍した投手に贈られる『サイ・ヤング賞』を獲得したとなれば、彼の人生は大きく変わっていたでしょう」(前出・米在住のメジャーリーグ担当記者)