芸能

杉良太郎「寄席を通じて詐欺をなくす」41年越しの思い実現、次回は3倍のキャパで開催

「第一回 杉友寄席 落語家が詐欺を斬る」が開催

「第一回 杉友寄席 落語家が詐欺を斬る」が開催

「えぇい、詐欺女めっ」「そりゃあ、買い物上手というより、詐欺師だねぇ」

 なんてせりふが次々と飛び出す、ユニークな趣旨の落語会が6月5日に東京・お江戸日本橋亭で催された。題名は「第一回 杉友寄席 落語家が詐欺を斬る」。警察庁特別防犯対策監を務める杉良太郎が音頭を取り、特殊詐欺への注意喚起を促すイベントとして行われた。

 昨年の特殊詐欺被害額は370億8000万円。被害額で見れば2014年の565億5000万円をピークに減少しているが、前年比で見れば増加し、現状としては未だ悪質な特殊詐欺犯罪が全国で横行していることを示している。特別防犯対策監として被害者を出さないためには何ができるか…対策を日々重ねる中で、特殊詐欺撲滅のための広報啓発を目的として2018年に発足した警察庁の「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」(略称:SOS47)プロジェクトも牽引する杉は特殊詐欺の被害拡大を食い止めるべく、動き続ける。

 今回の企画がなぜ落語会なのかというと、そこには41年越しのある想いがあった。杉が明かす。

「『大江戸捜査網』に主演していた時代、共演者の古今亭志ん駒さんから若手の落語家の収入や稽古場不足の厳しい実情を聞いて、何か力になれないかと、自宅で『杉友寄席』を始めました。金銭的に恵まれなくても古典落語に熱い情熱を注ぐ二ツ目の落語家たちを応援したいと、1981年から10回、開きました。お客さんには十七代目中村勘三郎さんや江利チエミさん、政財界やスポーツ界の著名な皆さんにお越しいただきました。あまりに錚々たる顔ぶれがお客さんとして座っていらっしゃるので、“ここはどこだ!?”と二ツ目の若手が緊張して『え~』と言ったきり、下を向いてそのまま固まってしまったり。その杉友寄席を今回、41年ぶりに復活させたんです」

 復活したのは、寄席ばかりではない。1982年には「杉友寄席ぐらんぷり」が明治座にて催され、立川談志も観客として来場した。初代古今亭志ん五、春風亭愛昇、雷門助三、三遊亭小遊三、柳家小里ん、蝶花楼花蝶(七代目蝶花楼馬楽)が腕を競い合い、見事勝者となって賞金の100万円を勝ち取ったのは、雷門助三こと現・春雨や雷蔵。その雷蔵ら、杉友寄席でしのぎを削った面々が今回の寄席にかけつけた。

 SOS47のメンバーでもある警察庁特別防犯支援官の吉原朝馬も参加。朝馬もまた二ツ目時代に杉友寄席で鍛えられた、ひとりだった。

「寄席を通じて特殊詐欺をなくしていく」という杉の宣言のもと、この日は高座に上がった5名の落語家全員が詐欺にまつわる演目を披露。唯一、二ツ目で杉友寄席初参加の桂蝶の治が「壺算」を、そのあとは過去の杉友寄席経験者が続いた。金原亭馬生は「猫の皿」、雷蔵は「かつぶしまんま」、そして林家種平の「狸札」と続く中、雷蔵が枕として、先頃から世間を騒がせている特殊詐欺グループの逮捕劇に触れる一幕も。

「カンボジアやフィリピンなど、強盗はどうしてあっちのほうへアジトを構えるんでしょうねぇ?」

 と東南アジアと“盗難”をかけて、特殊詐欺被害の標的にされやすい高齢者が集まって満員となった会場をわかせた。

 寄席のトリを飾る演目には朝馬の“鷺(サギ)”ならぬ「詐欺に勝つ(喝!)」。

 ひったくりを生業とする男ふたりの掛け合いを通じて特殊詐欺の犯罪手口やその対処法を紹介する朝馬オリジナルの“詐欺防止落語”で、SOS47の活動を通じて各地で実演してきた。

関連キーワード

関連記事

トピックス

田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン