ライフ

4年にわたるコツコツ“朝勉”で司法書士試験に合格した30代男性 モチベーション維持より「習慣化」が重要

(写真/GettyImages)

4年にわたるコツコツ“朝勉”で司法書士試験に合格した人も(写真/GettyImages)

「早起きは三文の徳」のことわざがあるが、ほんの少しの徳どころか、中には、朝活で人生が変わったという人までいる。司法書士の廿野崇弘さんもその一人だ。36才で合格率4〜5%といわれる超難関の司法書士試験に合格。挫折の危機を救ったのが“朝勉”だった。

「前職は地方公務員で、一般的には人気の職業でしたが、どうしても自分に合わず、毎日のように『転職したい!』と思うように。そこで武器になる資格を取りたいと考え、司法書士を目指しました」(廿野さん・以下同)

 体調不良のため32才で退職。公務員時代の蓄えを削って受験に専念することに不安を感じ、アルバイトをしながら勉強する道を選んだ。しかし、合格までに4年を要することになる……。

「初めは週に2〜3回資格の学校に通い、空いた時間にバイトをしていましたが、『新しい仕事に慣れない』『体調が戻らない』などと言い訳を作っては勉強をサボる日々で、試験もまったく歯が立ちません。2年目も漫然と過ごし、諦めや絶望感も漂い始めました」

 3年目で少しずつ講義内容が理解できるようになると、廿野さんの本気度は急速に上昇。4年目からは通学からウェブ講義に変え、アルバイトも減らし、朝勉中心の生活に切り替えた。

「理由は、朝は前日の短期記憶がリセットされ、新しいことを記憶しやすいと聞いたからです。また、期限があった方が“サボっていると間に合わない!”という気持ちが働いて集中力が増します。

 とはいえ、初めの頃は眠くて机に向かう気にならない。そこで、前日勉強した内容を付箋に書きとめ、寝る前に洗面台やトイレなど目に付くところに貼り、翌朝確認するといった“ちょこっと勉強”から始めました」

 4年目に入り、どうモチベーションを維持したのか。

「モチベーションに頼らず、朝勉を習慣化させることに主眼を置きました。

 朝にウェブ講義を聴き、夜は復習。しっかり睡眠を取って翌朝スッキリ起きるという生活を続けるうちに、3か月ほどで朝勉の習慣がつきました。勉強は楽しいものではありませんが、しないと落ち着かなくなってくるんです」

 強い疲労を感じて挫折しそうになるときもあった。

「脳の栄養補給に、ブドウ糖が豊富なラムネを食べながら、合格した後の明るい未来を想像し、やる気を絞り出しました(笑い)。朝勉は他人に振り回されず計画的に学べ、各段に効率が上がりました」

 4年後、ついに司法書士試験に合格。人生でも大きな変化があった。

「自分の事務所を開業し、結婚して2児の父になりました。朝勉を成功させたことで自分に自信が持てるようになり、以前より前向きに人生を楽しめています」

【プロフィール】
司法書士 廿野崇弘(つづの・たかひろ)さん/司法書士として活動する傍ら、朝時間を活用し、資格に関する情報や勉強法を発信するサイト「資格ワン」を運営中。

取材・文/佐藤有栄

※女性セブン2023年6月29日号

関連記事

トピックス

大阪・関西万博が開幕し、来場者でにぎわう会場(時事通信フォト)
「日本人は並ぶことに生きがいを感じている…」大阪・関西万博が開幕するも米国の掲示板サイトで辛辣コメント…訪日観光客に聞いた“万博に行かない理由”
NEWSポストセブン
4月14日夜、さいたま市桜区のマンションで女子高校生の手柄玲奈さん(15)が刺殺された
「血だらけで逃げようとしたのか…」手柄玲奈さん(15)刺殺現場に残っていた“1キロ以上続く血痕”と住民が聞いた「この辺りで聞いたことのない声」【さいたま市・女子高生刺殺】
NEWSポストセブン
ファンから心配の声が相次ぐジャスティン・ビーバー(dpa/時事通信フォト)
《ハイ状態では…?》ジャスティン・ビーバー(31)が投稿した家を燃やすアニメ動画で騒然、激変ビジュアルや相次ぐ“奇行”に心配する声続出
NEWSポストセブン
NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」で初の朝ドラ出演を果たしたソニン(時事通信フォト)
《朝ドラ初出演のソニン(42)》「毎日涙と鼻血が…」裸エプロンCDジャケットと陵辱される女子高生役を経て再ブレイクを果たした“並々ならぬプロ意識”と“ハチキン根性”
NEWSポストセブン
山口組も大谷のプレーに関心を寄せているようだ(司組長の写真は時事通信)
〈山口組が大谷翔平を「日本人の誇り」と称賛〉機関紙で見せた司忍組長の「銀色着物姿」 83歳のお祝いに届いた大量の胡蝶蘭
NEWSポストセブン
20年ぶりの万博で”桜”のリンクコーデを披露された天皇皇后両陛下(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
皇后雅子さまが大阪・関西万博の開幕日にご登場 20年ぶりの万博で見せられた晴れやかな笑顔と”桜”のリンクコーデ
NEWSポストセブン
朝ドラ『あんぱん』に出演中の竹野内豊
【朝ドラ『あんぱん』でも好演】時代に合わせてアップデートする竹野内豊、癒しと信頼を感じさせ、好感度も信頼度もバツグン
女性セブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
《実兄が夜空の下で独白》騒動後に中居正広氏が送った“2言だけのメール文面”と、性暴力が認定された弟への“揺るぎない信頼”「趣味が合うんだよね、ヤンキーに憧れた世代だから」
NEWSポストセブン
高校時代の広末涼子。歌手デビューした年に紅白出場(1997年撮影)
《事故直前にヒロスエでーす》広末涼子さんに見られた“奇行”にフィフィが感じる「当時の“芸能界”という異常な環境」「世間から要請されたプレッシャー」
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下は秋篠宮ご夫妻とともに会場内を視察された(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
《藤原紀香が出迎え》皇后雅子さま、大阪・関西万博をご視察 “アクティブ”イメージのブルーグレーのパンツススーツ姿 
NEWSポストセブン
2024年末に第一子妊娠を発表した真美子さんと大谷
《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
【独自】「弟がやったことだと思えない…」中居正広氏“最愛の実兄”が独白30分 中居氏が語っていた「僕はもう一回、2人の兄と両親の家族5人で住んでみたい」
NEWSポストセブン