ライフ

「最大級の雪見灯篭」「桃源郷のような雰囲気」…歴史とロマンを感じる由緒ある庭園6選

庭園

御花・立花氏庭園「松濤園」

 連続テレビ小説『らんまん』(NHK総合8時〜ほか)の影響で、植物への関心が高まっている中、注目したいのが日本各地にある庭園だ。折しも季節は梅雨。露をまとった木々や花々の緑は瑞々しさを増し、その緑の濃さが晴天時に生命力を放散します。さぁ、庭園散策に出かけませんか。

 そこで、「歴史とロマンを感じる由緒ある庭」「雨でも美しさが際立つ自然体の庭園」「知的探究心が満たされるアートなお庭」の3つに分けて庭園をピックアップ。ここでは「歴史とロマンを感じる由緒ある庭」を紹介します。

【教えてくれた人】
イトウマサトシさん/日本全国の約1900か所の庭園を紹介する庭園情報メディア『おにわさん』(oniwa.garden)編集・運営。インスタグラムは約8万フォロワー。

小野健吉さん/日本の庭園学者。大阪観光大学観光学部教授。著書に『日本庭園—空間の美の歴史』(岩波新書)や『庭園と観光』(晃洋書房)など。

●御花・立花氏庭園「松濤園」

その眺めはまるで一幅の絵のよう。手入れの行き届いた前栽に目を休めると、心がゆるりとほぐれる

その眺めはまるで一幅の絵のよう。手入れの行き届いた前栽に目を休めると、心がゆるりとほぐれる

 こちらは日本で唯一の「泊まれる国指定文化財」の庭園だ。

「座敷や書院の建物から庭の池を眺めることを想定して造られた『池泉鑑賞式庭園』です。池の中には100近い岩島があり、その周りには無数の黒松が植えられ、格式の高さがうかがえます。もとは江戸時代に水郷柳川の城下町を治めた後国柳河藩の5代藩主・立花貞俶の別邸で、明治時代に立花家の14代当主となった立花寛治により『松濤園』は整えられました。戦後は、その末裔が料亭旅館『御花』として創業し、現在に至ります。夜は藩主の屋敷から庭園が眺められます」(イトウさん)

 一般の見学も受け付けているが、夜の風景を見られるのは宿泊者の特権だ。趣のある大広間のフリーラウンジで青々と茂る松を眺めながら、ゆっくりとくつろぐのは最高のひととき。また、朝日が差し込む大広間の縁側に座って、ゆっくりと松濤園を眺めるのもよい。

秘伝のタレで丁寧に焼いた「御花のうなぎのセイロ蒸し」(3630円〜)

秘伝のタレで丁寧に焼いた「御花のうなぎのセイロ蒸し」(3630円〜)

住所:福岡県柳川市新外町1
営業時間・休園日:問い合わせを
料金:2名1室朝食付き1万5220円(1人分)ほか。

●三渓園「門柱をくぐると、100年前の日本が──」

三渓園

三渓園

 近代横浜を代表する実業家の原三溪(本名・富太郎)が、1906(明治39)年に開園した日本庭園。敷地面積は約18ヘクタールと広大だ。

「海に面した横浜市本牧の地形を生かし、池や渓流などを造成。緑豊かな園内には京都の旧燈明寺三重塔や、紀州藩巌出御殿だった臨春閣などが移築され、これらの建物は重要文化財に指定されています」(小野さん)

 梅や桜、ツツジなど、季節ごとに楽しめる。

歴史的建造物があるため、結婚式の前撮りスポットとしても人気が高い

歴史的建造物があるため、結婚式の前撮りスポットとしても人気が高い

紫陽花も

紫陽花も

美しい庭

撮影を楽しむことも

三渓園

三渓園

住所:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
開園時間:9〜17時(入園は16時半まで)
休園日:年末
料金:700円ほか 

●旧池田氏庭園「日本最大級の雪見灯籠が圧巻」

旧池田氏庭園

旧池田氏庭園

 明治中頃から戦前まで高梨村(現・大仙市)の村長を務め、東北三大地主と呼ばれた池田文太郎氏が残した庭園で、国指定名勝となっている。

「仙北平野に広がる田園の中で圧倒的な存在感を示す庭園です。ハイライトは日本最大級ともいわれる高さ4mの雪見灯籠と、大正時代に建てられた国指定重要文化財の洋館です。この洋館は秋田初の鉄筋コンクリート建築。梅雨の時期は花菖蒲が建造物によく映えますよ」(イトウさん)

住所:秋田県大仙市高梨字大嶋1
開園時間:9〜16時(入園は15時半まで)
休園日:月曜(祝日の場合は翌火曜)
料金:300円ほか

関連記事

トピックス

『傷だらけの天使』出演当時を振り返る水谷豊
【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
《英国史上最悪のレイプ犯の衝撃》中国人留学生容疑者の素顔と卑劣な犯行手口「アプリで自室に呼び危険な薬を酒に混ぜ…」「“性犯罪 の記念品”を所持」 
NEWSポストセブン
原監督も心配する中居正広(写真は2021年)
「落ち着くことはないでしょ」中居正広氏の実兄が現在の心境を吐露「全く連絡取っていない」「そっとしておくのも優しさ」
NEWSポストセブン
フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《離婚後も“石橋姓”名乗る鈴木保奈美の沈黙》セクハラ騒動の石橋貴明と“スープも冷めない距離”で生活する元夫婦の関係「何とかなるさっていう人でいたい」
NEWSポストセブン
休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン
新年度も順調に仕事を増やし続けている森香澄
《各方面から引っ張りだこ》森香澄、“あざとかわいい”だけじゃない「実はすごいアナウンス力」、「SNSの使い方はピカイチ」
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
《英国史上最悪のレイプ犯の衝撃》中国人留学生容疑者の素顔と卑劣な犯行手口「アプリで自室に呼び危険な薬を酒に混ぜ…」「“性犯罪 の記念品”を所持」 
NEWSポストセブン