病気が発覚し、わらにもすがる思いで手術を受けたのに、それは本来必要のないものだった。しかも、その手術のせいで体調が悪化したら……。まさかと思う人が多いだろうが、実際に医療現場では、そういったケースがある。
60才以上の70〜90%、80才以上のほぼ100%が罹患する白内障。治療するには濁った水晶体を除去し、レンズを入れる手術が一般的だ。比較的安全とされる手術だが落とし穴もある。二本松眼科病院副院長で眼科医の平松類さんが言う。
「手術では、1か所にピントの合う単焦点レンズを入れる人が9割以上ですが、近くにも遠くにもピントが合う多焦点レンズを選ぶ人もいます。多焦点レンズは確かに高性能ですが、個人によっては光の見え方に不具合があったりコントラストが低下することがあるうえ、20万〜100万円程度と高額なため、手術後に“期待していたのと違う”と感じる患者さんもいます。
メリットばかり口にする眼科医を信頼せず、事前にきちんとリスクを確認しておくことが大切です」
レーシックをはじめとした近視矯正手術にも注意したい。Nさん(仮名・55才)はレーシック手術を受けたことを悔やんでいると語る。
「確かに視力は回復しましたが常に目が乾き、大好きなドラマを見るときも目が充血して痛いし疲れやすい。夜は光がにじんで見えたりぼんやり見えるようになり、対向車のライトがまぶしいので車の運転ができなくなりました」
レーシックなど、目の手術はいい点だけでなく、悪い点も見なければいけないと平松さんは指摘する。
「レーザー光線で角膜の中央部分を削るレーシック手術後、光が大きな輪になって見えたり、発光体がダブって見えたりする『ハロー・グレア現象』が生じることがあります。また、角膜が薄くなるので眼圧が測りにくくなり、失明の原因1位である緑内障の発覚が遅れやすくなります。
最近は角膜を削らず、人工のレンズを入れる『ICL』と呼ばれる視力回復手術も人気ですが、ICLのレンズは細かな度数調整が苦手です。ここでも手術後、期待通りの見え方ではないと患者から不満が出るケースがあります。
そもそもレーシックやICLで近視を矯正しても、年齢を重ねるといつかは老眼で手元が見えなくなり、老眼鏡が必要になります。50才以上で近視矯正手術をすることはあまりおすすめできません」(平松さん)
歯の施術にも気をつけたい。2年前にインプラント手術をしたMさん(仮名・75才)が怒りをにじませる。
「いつまでもおいしく食べるため、老後を楽しむ“投資”だと思い、ネットで調べた歯科医院に申し込んだら、施術を受けている最中に上の歯が痛み出して、噛むことができなくなった。担当医は“大丈夫です”と言うばかりなので別の歯科でセカンドオピニオンを受けたら、インプラントが副鼻腔に突っ込んで蓄膿症になっていました。
担当医に文句を言ってもらちが明かず、セカンドオピニオンを受けた歯科医院でインプラントを抜き、蓄膿症を治してからインプラントをやり直しました。やはり、ネットの口コミだけで決めるのではなく手術の前に複数のクリニックに行ってみるべきでした」
執刀医にただ従えばいいとする依存心こそ、「不要」なものかもしれない。
※女性セブン2023年7月6日号