ライフ
2023.07.13 16:00
週刊ポスト
京都出身・中村静香とゆく 夏を感じる「京都水辺めぐりの旅」
▼スクロールで次の画像
下鴨神社(賀茂御祖神社)

下鴨神社境内の井戸の上に祀られた井上社前の御手洗池で涼む、女優の中村静香さん。「御手洗池の底から湧き上がる水泡をかたどったのが、みたらし団子の発祥と伝わるんですよ」

上賀茂神社(賀茂別雷神社)。写真/AFLO

加茂みたらし茶屋

御手洗祭(7月21~30日。写真/下鴨神社)

御手洗池から流れる御手洗川。手前の輪橋は「神様が渡るための橋」で、立ち入ることはできない。御手洗祭では足を水につけて橋をくぐって川を歩いていく

あおい

京極かねよ

清水寺(写真/AFLO)

祇園祭(~7月31日。写真/AFLO)

南禅寺

鴨川

「賀茂川と高野川が合流して鴨川になる地点の『鴨川デルタ』には子供の頃、家族とよく行きました」(中村さん)

貴船神社。二の鳥居から本宮へと続く参道の石段。朱色の灯籠が並び、木々の緑とのコントラストが美しい

本宮の社殿前の石垣の中から流れ出る御神水は貴船山の湧き水

境内の御神水に浮かべると、結果の文字が浮かび上がる「水占みくじ」(初穂料200円)

七夕笹飾りライトアップ(~8月15日)

貴船ふじや。貴船川沿いに位置する天保年間創業の料理旅館(写真提供/貴船ふじや)

京都を楽しむ

周辺観光スポット

渡月橋。桂川にかかる全長155メートルの渡月橋は、嵐山を代表する名勝地

竹林の道。嵯峨野の竹林を人力車で通り抜ける中村さん

広沢池灯籠流し(8月16日)
