ライフ
2023.07.26 07:00
女性セブン
キッチン、トイレ、洗濯物…高温多湿の夏に発生する“家の中のにおい”対策のためにすべきこと
▼スクロールで次の画像
キッチンやトイレのにおいに対処するには

家の中のにおい対策5か条

排水溝は泡の漂白剤でぬめりを取り、氷で冷やすとにおい防止に(イラスト/TOKUDOME)

ペットにまつわるにおいに特化した「複合微生物」配合。においのもとに直接吹きかけるだけ。『消臭家族ペット専用 500ml』1980円/ユニバース開発

さまざまなゴミ箱のタイプに使える「貼る」と「吊るす」の両用タイプ。シトラスミントの香り。『消臭力 ゴミ箱用』312円/エステー

尿、便、加齢、汗、湿布といった介護空間の複合臭に効果的な処方を採用。ホワイトソープの香り。『エールズ 消臭力』437円/エステー

ワイドハイターEXパワーと共同開発の除菌・消臭成分配合で汚れ、においや黄ばみを洗浄。『アタック高浸透リセットパワー』420円/花王
