芸能

QuizKnock伊沢拓司&鶴崎修功が語る“クイズの魅力”「自分の人生を振り返れる」「年齢を重ねれば重ねるほど楽しめる」

QuizKnock伊沢拓司&鶴崎修功

QuizKnock伊沢拓司&鶴崎修功

 テレビのクイズ番組などで活躍中のQuizKnockから、伊沢拓司さんと鶴崎修功さんが登場! 普段の活動について、クイズの魅力についてたっぷりお話を効きました。

【QuizKnockとは…東大クイズ王・伊沢拓司が中心となってエンタメと知を融合させたWebメディア『QuizKnock』を運営する知識集団。「楽しいから始まる学び」をコンセプトに、何かを「知る」きっかけとなるような記事や動画を毎日発信中。現在、YouTubeチャンネル登録者数は205万人を突破】

──YouTubeやテレビ番組などさまざまな場所でご活躍されているQuizKnockの皆さん。2016 年に伊沢さんを中心にWebメディアを立ち上げたのが始まりなんですよね。

伊沢:そうですね。クイズプレーヤーって面白くて凄い人ばかりなんですが、当時はその凄さが世の中にうまく伝わっていないなと感じていて。クイズ文化自体を広めたいという気持ちはもちろん、もっとプレーヤーが評価されるようにという気持ちで始めました。

鶴崎:ぼくは『東大王』(TBS系)というクイズ番組の出演がきっかけで伊沢さんと知り合って、そこでQuizKnockに誘われました。

──そもそも、おふたりがクイズを始めたきっかけは

伊沢拓司さん

伊沢拓司さん

何だったんでしょう?

伊沢:中学のときにたまたまクイズ研究部に入ったことです。それまでは特にクイズに興味もなくて、本当に何となくで(笑い)。当時のクイズ研究部はそんなに強くもなくて部員も少なかったので、運がよければ先輩に勝てることも。それがすごく楽しくて、気づけば17年続けています。

鶴崎:ぼくは大学1年生のときに、クイズ研究会の新入生歓迎会に行ったのがきっかけです。クイズってもっとディープな世界なのかなと思っていたのですが、新入生向けの簡単なクイズを出してもらったらめちゃくちゃ楽しくて。そのまま所属しました。

鶴崎修功さん

鶴崎修功さん

──『女性セブン』読者に向けて、クイズの魅力を教えてください。

伊沢:たくさんあるのですが、自分の人生を振り返れることは大きな魅力だと思います。「そういえば昔、旅行に行った先でこういうものを見たな」とか「こういう経験をしたな」という、いままでの経験で得た知識を、クイズはランダムに引き出してくれるんです。

鶴崎:一般的に、クイズをやってない中学1年生と40代なら、40代のほうが人生経験がある分、有利。スポーツの世界だとよく「20代がピーク」といわれますが、クイズは年齢を重ねれば重ねるほど楽しめるものだと思います。

伊沢:30〜40代くらいの大人の女性で「最近、クイズを始めた」というかたも多いですよ。

quizknock

quizknockのふたりがクイズの魅力を語る

鶴崎:クイズの大会にもいろいろあって、ノンジャンルで幅広い知識を競うものもあれば「芸能限定」や「漫画限定」のような1ジャンルに特化した大会も。自分の得意・好きな分野を突き詰めていくのも楽しいと思います。

伊沢:いきなり大会に挑戦せずとも、スマホのアプリやクイズ本を気軽に手にとってみるのもいいですし。地域によっては「クイズを解きながらお酒が飲めるバー」みたいなお店もあるので、自分に合ったやり方でクイズに触れてもらえたらうれしいです!

伊沢さんのパソコン

ステッカーがいっぱいの伊沢さんのノートパソコン。「真ん中のステッカーはオフィシャルサポーターを担当した特別展『毒』のグッズ。インパクトありますよね(笑い)」(伊沢)

「パソコンは絶対にWindows派。リモート会議のときなどに使用するイヤホンもオーディオテクニカというメーカーのものしか使いません」(鶴崎)。シンプルに見えて、強いこだわりが!

「パソコンは絶対にWindows派。リモート会議のときなどに使用するイヤホンもオーディオテクニカというメーカーのものしか使いません」(鶴崎)。シンプルに見えて、強いこだわりが!

伊沢さん

伊沢さん

鶴崎さん

鶴崎さん

撮影/田中智久 取材・文/井上明日香

※女性セブン2023年8月17・24日号

関連記事

トピックス

米利休氏のTikTok「保証年収15万円」
東大卒でも〈年収15万円〉…廃業寸前ギリギリ米農家のリアルとは《寄せられた「月収ではなくて?」「もっとマシなウソをつけ」の声に反論》
NEWSポストセブン
埼玉では歩かずに立ち止まることを義務づける条例まで施行されたエスカレーター…トラブルが起きやすい事情とは(時事通信フォト)
万博で再燃の「エスカレーター片側空け」問題から何を学ぶか
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン
SNS上で「ドバイ案件」が大騒動になっている(時事通信フォト)
《ドバイ“ヤギ案件”騒動の背景》美女や関係者が証言する「砂漠のテントで女性10人と性的パーティー」「5万米ドルで歯を抜かれたり、殴られたり」
NEWSポストセブン
事業仕分けで蓮舫行政刷新担当大臣(当時)と親しげに会話する玉木氏(2010年10月撮影:小川裕夫)
《キョロ充からリア充へ?》玉木雄一郎代表、国民民主党躍進の背景に「なぜか目立つところにいる天性の才能」
NEWSポストセブン
“赤西軍団”と呼ばれる同年代グループ(2024年10月撮影)
《赤西仁と広瀬アリスの交際》2人を結びつけた“軍団”の結束「飲み友の山田孝之、松本潤が共通の知人」出会って3か月でペアリングの意気投合ぶり
NEWSポストセブン
米利休氏とじいちゃん(米利休氏が立ち上げたブランド「利休宝園」サイトより)
「続ければ続けるほど赤字」とわかっていても“1998年生まれ東大卒”が“じいちゃんの赤字米農家”を継いだワケ《深刻な後継者不足問題》
NEWSポストセブン
田村容疑者のSNSのカバー画像
《目玉が入ったビンへの言葉がカギに》田村瑠奈の母・浩子被告、眼球見せられ「すごいね。」に有罪判決、裁判長が諭した“母親としての在り方”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
アメリカから帰国後した白井秀征容疑(時事通信フォト)
「ガイコツが真っ黒こげで…こんな残虐なこと、人間じゃない」岡崎彩咲陽さんの遺体にあった“異常な形跡”と白井秀征容疑者が母親と交わした“不穏なメッセージ” 〈押し入れ開けた?〉【川崎ストーカー死体遺棄】
NEWSポストセブン
赤西と元妻・黒木メイサ
《赤西仁と広瀬アリスの左手薬指にペアリング》沈黙の黒木メイサと電撃離婚から約1年半、元妻がSNSで吐露していた「哺乳瓶洗いながら泣いた」過去
NEWSポストセブン
元交際相手の白井秀征容疑者からはおびただしい数の着信が_(本人SNS/親族提供)
《川崎ストーカー死体遺棄》「おばちゃん、ヒデが家の近くにいるから怖い。すぐに来て」20歳被害女性の親族が証言する白井秀征容疑者(27)の“あまりに執念深いストーカー行為”
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁のほっぺたを両手で包み…》田中圭 仲間の前でも「めい、めい」と呼ぶ“近すぎ距離感” バーで目撃されていた「だからさぁ、あれはさ!」
NEWSポストセブン