俳優・永山絢斗(34才)は大麻取締法違反容疑で逮捕される2か月前、『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系・月曜23時〜)に出演(4月17日放送)。そこで、占い師から「選ぶ女の人によっては逮捕、裁判の星が入ってくる」などと指摘されていた。まさに的中となった同番組の占いについて、「2か月後の逮捕を見越していたなんて……」「占い師はなぜ先が見通せるんだろう」といった声が上がっている。しかし、そんな占い師には相談者相手に使う心理テクニックがあるという。それを暴露し、占い業界の内幕を描いた漫画『占い師星子』が話題を呼んでいる。
同作の監修者・河央麗禾さんはこう語る。河央さんは占いに関する本や雑誌の編集に携わって30年以上、30人を超す占い師とかかわってきた業界内の人だ。
「占い師にはいくつかのタイプがあります。中でも『対面式で相手を鑑定するタイプ』かつ『占いは会話や心理テクニックだと考えているタイプ』は会話上手で、相手の胸中を読み、不安や願望を推測することに長けています。頃合いを見て、その結果をズバリと切り出すことによって相手を驚かせ、信じ込ませるのです。
人の悩みは得てして、恋愛・人間関係・仕事・お金の4つに大別されます。相談者は、悩みを抱えて相談に来る時点で、占いにヒントや解答を求めたいと思っています。
そうした人の気持ちのベースには、『自分がどう評価されているか知りたい』『悩みを吐露し、共感してもらいたい』『助言が欲しい』『占いや霊能などの特別な能力に頼りたい』という気持ちがあり、そもそも占いを受け入れやすい態勢になっています。
だから、ズバリと切り出された内容に驚き、共感し、信用する気持ちが一気に湧いてくるのです」
未知のことを言い当てられたように感じても、実はすでに相手のことを信じたい素地が心中にあった、というわけだ。では、一部の占い師が実際に用いているテクニックについて見ていこう。
ホットリーディング
「『占い師星子』では、占い事務所でアルバイトをする星子が、来る日も来る日も芸能人のリサーチをさせられ、その情報を基に占い師が“占い”をしてみせるシーンが描かれます。それを見た星子は『あんなの詐欺です!』と怒り出すのですが、そうした“事前調査”は実はよくあること。
実際、出演者が決まっている占い番組にしても、完全予約制の個人鑑定にしても、名前・生年月日・職業から身辺調査に近い事前調査ができ、それを鑑定に使います。この手法を『ホットリーディング』といいます」
と前出の河央さんは語る。
こうした事前調査は一般企業での面談時にも行われているが、占いの場合、相談者は「言い当てられた」と錯覚し、「この人すごい」と思ってしまう。そうした心理に誘導されると、相手の言葉を無条件で信じてしまいがちになる。
最初から悪意を持った人がそうした心理に乗じると詐欺もたやすい。効力のないパワーストーンなどのグッズを買わせようと企む悪徳占い師などがそれだ。
「SNSを利用している人は個人情報を自分から不特定多数の人に発信しているわけで、家族構成からペットの名前まで、簡単に調べ上げられてしまいます。その意味では、いまは事前調査がしやすい時代なのです」(河央さん・以下同)
SNSに頼らずとも、相談者の事前調査はできる。
「たとえば、待合室で客のふりをして待っている人物が相談者の話を聞き、裏で占い師にその情報を伝えることもできます。教えていないことを言い当てられたら人は驚くものですが、占い師はまったくの無から“占い”を始めているわけではないことを知っておくべきです」