東京都心にあって豊かな緑が溢れる赤坂御用地(港区)。背の高い杉の木の合間から漏れる夏の陽光を浴びて、真新しい白壁が輝くのは、鉄筋コンクリート造の地下1階、地上2階建ての「秋篠宮邸」だ。ご一家の私室のほか、執務室や応接室、大広間などの公室、職員の事務室などが詰め込まれた延べ面積900坪の大邸宅である。石積から水が流れる美しい日本庭園も備える。
もともとは秩父宮邸として1972年に建てられ、令和への御代がわりに伴って、約34億円という巨額の資金が投入されて改修工事が行われた。この春から、秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまが、この邸宅で暮らされている。
「工事が始まった2020年当初、約25億円かかる見込みでした。4度の計画変更の末、9億円以上が上積みされ、最終的には34億円をかけた大改修になりました」(宮内庁関係者)
ただし、秋篠宮家の次女・佳子さまはその新居にはお住まいではない。現在、佳子さまは秋篠宮邸から50mほど離れた秋篠宮邸の「分室(旧御仮寓所)」でひとり暮らしをされている。
シックなグレーの外壁に、細長く切り取られた窓が印象的な分室は3階建てで、延べ面積は宮邸のおよそ半分。改修工事中にご一家が仮住まいをされる目的で、9億8000万円をかけて2019年に完成した。仮住まい期間が終わって“空き家”になったら、職員の事務スペースや収蔵庫などとして使われる予定だったが、その一部は佳子さまの私室として使われたままだ。
秋篠宮邸と分室は、赤坂御用地の東側のエリアで、「巽門」の近くにある。その地区で、いまひっそりと新たな工事が進められている。
《赤坂御用地東地区周辺整備工事》
「宮内庁管理部発注予定工事」の工事概要によると、「新築(軽量鉄骨造約1400平方メートル)5棟、電気・機械設備工事、土木工事」だという。
「場所は秋篠宮邸のすぐ近くです。もともと駐車場だった場所に、御代がわりに伴って秋篠宮家の職員用の仮設事務所が造られました。今回は、その事務所をしっかりとした事務棟に建て直す工事などが行われますが、なぜ御代がわりから4年も経って工事が始まったのか、なぜ秋篠宮家関連の工事であることが明示されないのか、首を傾げる職員も少なくありません」(前出・宮内庁関係者)
令和の世になり、秋篠宮さまは「皇嗣」へ、悠仁さまは皇位継承順位2位へとお立場が変わった。それに伴い、職員の数は大幅に増員。事務仕事を滞りなく進めるためのスペースは必要不可欠だろう。だが、秋篠宮邸近くで進む工事には、佳子さまのひとり暮らしの経緯を重ね合わせると、別の見方が浮かび上がってくる。