36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、青葉真司被告(45)の初公判が9月5日、京都地裁で開かれた。
4年前の事件当夜、週刊誌編集部からの連絡で埼京線に飛び乗った筆者はさいたま市郊外の青葉の自宅に走り、数日後には京都の現場取材をして歩いた。あの時の謎の多い人物像はいまだに拭い去れないままだ。
京アニ事件は、戦後最悪の放火殺人である。過去の放火殺人事件と比べると、大阪の個室ビデオ店放火事件(2008年)の犠牲者は16人、大阪・北新地の雑居ビルで起きた精神科クリニック放火事件(2021年)27人。これらと比べても、その異様さは際立っている。
新聞・テレビのウェブサイトで次々と更新される初公判の情報を読み込んでいくうちに、4年前に現場で感じた青葉の“切羽詰まった感じ”に通じる言葉にも出くわした。
報じられている検察・弁護側の冒頭陳述によれば、3人きょうだいの次男として1978年に生まれた青葉被告は9歳の時に両親が離婚。引き取り手の父親の下での生活は貧しく、虐待も受けていた。不登校の時期を経て定時制の高校に働きながら通い、卒業後はコンビニに8年間勤務するも、その後は職を転々とする。そして、やがて無職に。
生年からすると青葉は「ロスジェネ世代」に属している。経済的な安定軌道に乗れない湿った空気はわかるが、この後の青葉の転落ぶりからすれば、そうした一般論でくくることはできない。
下着泥棒や女性への暴行事件を起こして執行猶予付きの有罪判決を受けただけでなく、34歳の時にはコンビニ強盗を起こし、懲役3年6カ月の実刑を受けている。京アニ作品に出会ったのは最初の判決の後のことだった。
「闇の人物」に追い詰められていた?
小説家になるため筆を執るようになったというが、当然ながらそう思ったからといって小説が簡単に書けるわけもなく、何度も書き直しては自暴自棄に陥ったそうだ。
これ以降、精神状態は怪しくなっていく。匿名掲示板を通じて京アニの女性監督と恋愛関係にあると考えるようになるとか、「レイプ魔だ」と書き込まれ、「バカにされた」と考えたとか、虚実を確かめようもない。