すれ違った時に「まさか」と思った。その白髪の老紳士は、本誌記者が振り返るとバツが悪そうな表情で大きなマスクをつけ、帰宅ラッシュで混雑した電車に乗り込んだ。8月1日午後6時頃、地下鉄大江戸線の六本木駅ホームでの出来事だ。老紳士は誰あろう、異次元の金融緩和で名を馳せた黒田東彦・前日銀総裁(78)その人だった。
いろんな意味で日銀の歴史を塗り替えた人物である。黒田氏は財務官僚出身で国際金融局長、財務官を歴任した後、国際機関のアジア開発銀行総裁に就任。次官未経験ながら、2013年に安倍晋三・元首相によって「大物財務次官の天上がりポスト」とされる日銀総裁に大抜擢された。
総裁に就任すると従来の日銀の金融政策を大転換し、「黒田バズーカ」と呼ばれる大胆な金融緩和路線をとって世界を驚かせ、アベノミクスの立役者となった。今年4月に総裁を退任するまでの10年間、日本経済はこの人が動かしてきたといっても過言ではない。
黒田日銀が金融緩和のために買い入れた国債や社債、上場投資信託(ETF)などは累積で計1550兆円にのぼり、株価や不動産価格を押し上げたものの、就任時に「2年で達成する」と言って政府と交わした「持続的な物価上昇2%」の目標はついに達成できず、実質賃金の上昇にもつながらなかったことから、その評価は分かれる。